• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

包括的な遠隔心理支援システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23683018
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 臨床心理学
研究機関福岡大学

研究代表者

長江 信和  福岡大学, 人文学部, 准教授 (80449959)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード臨床心理学 / 社会系心理学 / 社会福祉関係
研究概要

心の健康づくりは,国民の自殺予防と生活の質向上を目指す,我が国の重要な精神保健施策である。本研究は,先行研究の成果と課題を受け継ぎ,臨床心理学の観点から,心の健康づくりの新手法について検討した。国内のブロードバンドを活かすことで,心の病や対人関係,経済的問題の苦悩を抱えて孤立する,国内の要援助者すべてを対象とした,包括的遠隔心理支援システムの構築を試みた。東日本大震災の発生により,研究計画の実施が滞ったものの,自殺念慮の危険因子について検討を行い,延べ2,000件以上の遠隔心理支援を実施することができた。遠隔心理支援者に求められる認知的能力の訓練プログラムも完成することができた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 備考 (3件)

  • [備考] ・読売新聞2011.6.22夕刊「テレビ電話で被災者ケア…心の傷、遠くからでも」 報道関連情報(新聞記事)

  • [備考] ・日本経済新聞朝刊2013.2.10朝刊「体動かして頭も活性化「脳フィットネス」に注目繰り返しで記憶力アップ」 報道関連情報(新聞記事)

  • [備考] 遠隔心理支援の無料サイト(ユビキタス・カウンセリング)

    • URL

      http://www.ubiquitous-counseling.org/

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi