• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

自由な連続音声からの単語音素系列と指示対象カテゴリの学習

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23700200
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

田口 亮  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教 (70508415)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード音声情報処理 / 言語獲得 / シンボルグラウンディング
研究概要

本研究では,単語知識を持たないロボットが,音声と指示対象のペアから,各単語の音素系列とその意味(対象のカテゴリ)を自動的に学習するための手法を開発した.家庭用ロボットなどのように多様な環境で用いられるロボットの場合,ユーザとのインタラクションを通した単語学習能力が必要不可欠である.従来は単語を教示する際に単語単位で区切って発話するか,事前に決められた言い回しで発話する必要があったが,提案手法は,自由な言い回しから単語学習が可能である.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 連続音声からの語彙学習(特集記号創発ロボティクス)2012

    • 著者名/発表者名
      田口亮
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 27(6) ページ: 594-599

  • [学会発表] EMアルゴリズムを用いた参照点に依存した語意の学習2013

    • 著者名/発表者名
      田口亮,WANG DING,YU QI YUE,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 年月日
      2013-03-07
  • [学会発表] 音声対話による場所名の学習と巡回経路指定2012

    • 著者名/発表者名
      東拓実,服部公央亮,田口亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      平成24年度電気関係学会,東海支部連合大会
    • 年月日
      20120924-25
  • [学会発表] 連続音声からの語彙学習と自動巡回ロボットへの応用2012

    • 著者名/発表者名
      田口亮,東拓実,梅崎太造,保黒政大
    • 学会等名
      日本ロボット学会第30回記念学術講演会
    • 年月日
      2012-09-19
  • [学会発表] 連続音声からの語彙学習と特徴選択2012

    • 著者名/発表者名
      田口亮
    • 学会等名
      第18回創発システムシンポジウム
    • 年月日
      2012-09-01
  • [学会発表] 音声対話による場所名の学習と巡回経路指定2012

    • 著者名/発表者名
      東拓実,服部公央亮,田口亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      第18回画像センシングシンポジウム(SSII2012)
    • 年月日
      2012-06-06
  • [学会発表] 自律走行型ロボットASKAによる自動巡回システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      東拓実,加藤嗣,服部公央亮,田口亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      情報処理学会第74回全国大会
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] 連続音声からの語彙学習と特徴選択2011

    • 著者名/発表者名
      田口亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集
    • 年月日
      20111200
  • [備考]

    • URL

      http://taguchi-lab.com/

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi