• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

自然災害の復興プロセスにおける農学・生態学的な地域情報の活用実態と有効性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23710310
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関立命館大学

研究代表者

松田 正彦  立命館大学, 国際関係学部, 准教授 (60434693)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードミャンマー / ビルマ / サイクロン被災 / ナルギス / 農業開発 / 農村開発 / 開発援助 / 稲作
研究概要

本研究では2008年に起きたミャンマーのサイクロン災害を事例として期待通りに復興が進んでいない生業セクター(特に稲作農業)における被害把握や復興支援活動の一連のプロセスを農学や生態学の観点から検証し、復旧・復興が遅延したメカニズムの解明を試みた。被災地における現地調査や支援機関への聞き取り調査等を実施した。調査結果から、稲作の被害程度は必ずしも一般的な被害状況と一致せず、それが農業生態的な特徴の相違に起因すること、復興時の支援も通常時の農業開発の方向性に沿った内容となりがちであること、さらに農学・生態学的な地域情報の欠如が現地ニーズと支援との乖離の背景にある可能性があること等を明らかにした。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (6件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] Upland farming systems coping with uncertain rainfall in the central dry zone of Myanmar : How stable is indigenous multiple cropping under semi-arid conditions?2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, M.
    • 雑誌名

      Human Ecology

      巻: 45(6) ページ: 927-936

    • DOI

      10.1007/s10745-013-9604-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] サイクロン・ナルギスによる稲作被害とその回復過程―イラワジデルタにおける被災後3年間―( Impact of Cyclone Nargis on Rice Production and the Process of Restoration in the Ayeyarwady Delta, Myanmar : Three Years after the Disaster)2012

    • 著者名/発表者名
      松田正彦
    • 雑誌名

      熱帯農業研究 (Research for Tropical Agriculture)

      巻: 5(2) ページ: 88-96

    • 査読あり
  • [学会発表] 少数民族「特別区」の生態史―ポスト焼畑農業を生きるパオの村2013

    • 著者名/発表者名
      松田正彦
    • 学会等名
      ビルマ研究会・2013年度大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2013-04-20
  • [学会発表] サイクロン・ナルギス後の3年間―稲作における被害と復旧2012

    • 著者名/発表者名
      松田正彦
    • 学会等名
      ビルマ研究会・2012年度大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2012-04-21
  • [学会発表] サイクロン・ナルギスによる稲作被害とその回復過程 Impact of Cyclone Nargis on Rice Production and its Restoration Process in Ayeyarwady Delta, Myanmar2011

    • 著者名/発表者名
      松田正彦
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会・第110回講演会
    • 発表場所
      信州大学 (熱帯農業研究4(別2) : 59-60)
    • 年月日
      2011-09-18
  • [図書] ミャンマーを知るための60章 (ISBN 978-4-7503-3914-6)2013

    • 著者名/発表者名
      田村克己,松田正彦(共編)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] イネとマメ―人と自然が織りなす多彩な農業, ミャンマーを知るための60章 (田村克己,松田正彦編) (ISBN 978-4-7503-3914-6)2013

    • 著者名/発表者名
      松田正彦
    • 総ページ数
      106-109
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] ダム・水・電気―国土開発と自然環境, ミャンマーを知るための60章 (田村克己,松田正彦編) (ISBN 978-4-7503-3914-6)2013

    • 著者名/発表者名
      松田正彦
    • 総ページ数
      110-113
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] ナルギスが奪ったもの、連れてきたもの―史上最悪の災害, ミャンマーを知るための60章 (田村克己,松田正彦編) (ISBN 978-4-7503-3914-6)2013

    • 著者名/発表者名
      松田正彦
    • 総ページ数
      114-117
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 煙草―セーボレイとシーガレッ, ミャンマーを知るための60章 (田村克己,松田正彦編) (ISBN 978-4-7503-3914-6)2013

    • 著者名/発表者名
      松田正彦
    • 総ページ数
      118-120
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 現代ミャンマーの人と自然の関わり合い―フィールドからみえる実像とその先に描く農業・農村開発―, ミャンマー経済の新しい光 (尾高煌之助,三重野文晴編) (ISBN 978-4-326-50368-1)2012

    • 著者名/発表者名
      松田正彦
    • 総ページ数
      99-129
    • 出版者
      勁草書房
  • [備考] ① 松田正彦.2014.「農村は変わったか―ミャンマー地方点描」『アジ研ワールド・トレンド』221:32-35. (その他の原稿)

  • [備考] ① Matsuda, M. Changing livelihood of the ethnic minorities in northeast Myanmar. (Southeast Asian Studies in Asia from Multidisciplinary Perspectives International Conference "Plural Co-existence and Sustainable Development 2014" on 6 March 2014, Institute of Southeast Asian Studies, Yunnan Academy of Social Sciences, Kunming, China) (その他の発表)

  • [備考] ② 松田正彦.2013.ビルマのタバコとシャンのタナペッ―ミャンマー煙草事情.民族自然誌研究会・第72回例会(例会テーマ『ミャンマーの民族自然誌―知られざる植物利用』).2013年10月26日.京都大学楽友会館 (その他の発表)

  • [備考] ③ 松田正彦.2012.現代ミャンマーの農業発展―イネ・コメからみる管区ビルマと少数民族山地.アフラシア多文化社会研究センター第3班第3回研究会.2012年11月30日.龍谷大学 (その他の発表)

  • [備考] ④ Matsuda, M. 2012. Agricultural intensification in Myanmar: People who did not choose paddy field. (International Workshop on "Landuse Diversity and Autonomy in Southeast Asia" on 8-9 November 2012, Research Institute for Humanity and Nature, Japan) (その他の発表)

  • [備考] ⑤ 松田正彦.2012.ミャンマー中央乾燥平原の農業生態―フナキかハラダか.東南アジアの自然と農業研究会・第156回例会.2012年6月22日.京都大学稲森財団記念館 (その他の発表)

  • [備考] ⑥ 松田正彦.2012.ミャンマー政府の稲作統計はどれほど実態から乖離しているのか?―農家聞き取り調査による推定との比較から.ミャンマー開発研究会.2012年3月16日.国際協力機構(JICA)ミャンマー事務所 (その他の発表)

  • [備考] ⑦ 松田正彦.2012.イラワジデルタの稲作におけるサイクロン・ナルギスの爪跡―被災後3年間の復旧過程.ミャンマー開発研究会.2012年3月16日.国際協力機構(JICA)ミャンマー事務所 (その他の発表)

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi