• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

否定極性表現における構成的意味

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23720245
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英語学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

中西 公子  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 准教授 (30598751)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード意味論 / 否定極性表現 / 普遍性
研究概要

本研究課題では、英語、日本語、ドイツ語の否定極性表現(「誰も/anyone」などのように主に否定文でのみ用いられる表現)及び意外性と累加の表現(「も/even, also」などの表現)を用いて、「ある言語表現の全体の意味がその表現を構成する部分の意味とどのように関わっているのか」を解明した。具体的には、いくつかの語の組み合わせから成る否定極性表現(「誰」+「も」など)と、それ以上小さな語に分けることが出来ない否定極性表現(anyoneなど)を比較し、語の意味が文全体の意味に与える影響を検討した。その際、上記3言語を比較することで、部分の意味と全体の意味の関係の普遍的性質を明確にした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The scope of even and quantifier raising2012

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Kimiko
    • 雑誌名

      Natural Language Semantics

      巻: 20:2 ページ: 115-136

    • DOI

      10.1007/s11050-011-9077-7

    • URL

      http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs11050-011-9077-7

  • [学会発表] Measurement in the Nominal and Verbal Domains2013

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Kimiko
    • 学会等名
      Workshop on Classifiers and Mass/Count Distinction
    • 発表場所
      星陵会館
    • 年月日
      2013-02-21
  • [学会発表] Measure Phrases and Gradable Predicates in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Kimiko
    • 学会等名
      意味論研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-02-10
  • [学会発表] Measure Phrases and Gradable Predicates in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Kimiko
    • 学会等名
      福岡大学言語学コロキュアム
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2011-09-20
  • [図書] Focus, numerals, and negative polarity items in Japanese. Cross-Linguistic Focus Across the Grammar (provisional) (M. Kanazawa and C. Tancredi eds.)

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Kimiko
    • 出版者
      Amsterdam : John Benjamins (To appear) (ページ数未定)

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi