• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

女性の出産・育児と就業行動の実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730233
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用経済学
研究機関一橋大学 (2014)
名古屋大学 (2011-2013)

研究代表者

臼井 恵美子  一橋大学, 経済研究所, 准教授 (50467263)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード労働経済学
研究成果の概要

女性の就業促進、具体的には、①非労働力から労働力への移動の促進、②既に就業中の母親の場合は、彼女達の労働時間の延長や機会の拡大、などを推進するために、パートナーである男性の働き方を変えることが、どの程度影響があり効果的な政策であるかを分析した。その一環として、育児や家事分担に関して、父親がフレックスタイムの様な柔軟な働き方をする場合の変化について分析した。さらに、労働条件に対する選好が男性と女性とで異なることを考慮した均衡サーチモデルを構築し、そのモデルに基づいたシミュレーション分析により、男女の労働時間の違いによってもたらされる企業の生産性、及び、労働者の人的資本形成への影響を明らかにした。

自由記述の分野

労働経済学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi