• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

分譲集合住宅における界壁・界床の個別改変とそのマネジメント手法に関する実態調査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23760591
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京工芸大学

研究代表者

森田 芳朗  東京工芸大学, 工学部, 准教授 (50396769)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードハウジング / 集合住宅 / 二戸一化
研究成果の概要

長期の人口減少に伴う空室率の増加が見込まれる日本において、既存の住宅ストックの広範な利用法が求められている。なかでも、集合住宅の界壁・界床の一部撤去による「二戸一化」は、柔軟な空間再編手法のひとつとして古くから着目されてきたが、合意形成の難しさなどから、実例は公的賃貸住宅や社宅におよそ限られているのが現状である。そこで本研究では、この二戸一化が比較的頻繁に行われている諸外国の分譲集合住宅の実例、また希少ながら存在する日本の実例の事例調査を行った。技術的な側面のみならず、その実施を支える多様なマネジメントのあり方を抽出することで、持続可能な集合住宅の利用法についての知見を得た。

自由記述の分野

ハウジング

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi