• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

全身性エリテマトーデスにおける自己抗原TRIM21の治療標的としての可能性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23791118
研究機関横浜市立大学

研究代表者

吉見 竜介  横浜市立大学, 医学部, 助教 (70585265)

キーワード免疫学 / 膠原病学 / 内科学
研究概要

<線維芽細胞の炎症性サイトカイン産生能におけるTRIM21の役割> マウスEGFP-TRIM21融合蛋白をNIH3T3細胞株に高発現させると,EGFP-TRIM21の発現量依存的に内在性TRAF6の発現量が低下した.免疫沈降法ではV5-p62の量依存的にEGFP-TRIM21とTRAF6の共沈を認め
た.TRIM21がp62の存在下でTRAF6をユビキチン化することを明らかにした.
<TRIM68の機能解析> TRIM68 cDNAを用いてEGFP-TRIM68融合蛋白発現ベクターを作製し,Flag-IRF融合蛋白発現ベクターとともにHEK293細胞株に高発現して免疫沈降法を行った結果,IRF3およびIRF8とTRIM68の相互作用が示唆された.EGFP-TRIM68を高発現したNIH3T3細胞ではコントロールと比較してpolyI:C刺激によるIFN-βの誘導が抑制された.TRIM68がIRF3およびIRF8をユビキチン化することを明らかにした.
<SLE・SSの病態でのTRIM21の役割> SLE・SS患者,および健常者からPBMCを採取してqPCR法を行った結果,SLE群およびSS群では健常者群と比較してTRIM21 の発現が有意に高かった.SLE群でIRF7,SS群でIRF3,IRF5,IRF7の発現量が健常者群と比べて有意に高かった.I型IFN誘導遺伝子群の発現量もSLE群およびSS群では健常者群と比較して有意に高かった.I型IFNのmRNA発現量はむしろSLE群およびSS群で有意に低かった.健常者ではTRIM21のmRNA発現とI型IFNのmRNAの発現量は逆相関していたが,SLE患者では関連がみられなかった.SLE患者においてIRF群のユビキチン化が抑制されていた.Trim21-/-マウスのSLEモデルマウス(MRL/lpr)へのバックグラウンド転換は8世代の交配が終了しており,今後表現型解析を行う予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] The dysfunction of the E3 ubiquitin ligase TRIM21 in systemic lupus erythematosus.2014

    • 著者名/発表者名
      Reikou Kamiyama, Ryusuke Yoshimi, Toshinori Tsukahara, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Keiko Ozato, Yoshiaki Ishigatsubo
    • 学会等名
      The American Association of Immunologists 101st Annual Meeting
    • 発表場所
      David L. Lawrence Convention Center (Pittsburgh, Pennsylvania, USA)
    • 年月日
      20140502-20140506
  • [学会発表] 全身性エリテマトーデスにおける自己抗原TRIM21の役割2014

    • 著者名/発表者名
      神山玲光, 吉見竜介, 國下洋輔, 岸本大河, 峯岸薫, 浜真麻, 桐野洋平, 浅見由希子, 上田敦久, 岳野光洋, 石ヶ坪良明
    • 学会等名
      第58回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪(東京)
    • 年月日
      20140424-20140426
  • [学会発表] Autoantigen TRIM21/Ro52 negatively regulates TRAF6 expression via TRIM21-p62-TRAF6 trimer formation.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Yoshimi, Reikou Kamiyama, Toshinori Tsukahara, Kaoru Minegishi, Maasa Hama, Yohei Kirino, Yukiko Asami, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Herbert C. Morse III, Keiko Ozato, Yoshiaki Ishigatsubo
    • 学会等名
      12th International Symposium on Sjogren’s Syndrome
    • 発表場所
      Kyoto Hotel Okura (Kyoto, Japan)
    • 年月日
      20131009-20131012
  • [学会発表] The E3 ubiquitin ligase TRIM21 promotes degradation of TRAF6 via TRIM21-p62-TRAF6 complex formation.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Yoshimi, Toshinori Tsukahara, Reikou Watanabe, Maasa Hama, Atsushi Ihata, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Herbert C. Morse III, Keiko Ozato, Yoshiaki Ishigatsubo
    • 学会等名
      The Joint International Meeting of The 78thMeeting of The Japanese Society of Interferon and Cytokine Research and The 21st International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophages
    • 発表場所
      Toshi Center Hotel (Tokyo, Japan)
    • 年月日
      20130520-20130521
  • [学会発表] The E3 ubiquitin ligase TRIM21 forms a complex with p62 and TRAF6 and promotes degradation of TRAF6.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Yoshimi, Reikou Watanabe, Toshinori Tsukahara, Maasa Hama, Atsushi Ihata, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Herbert C. Morse III, Keiko Ozato, Yoshiaki Ishigatsubo
    • 学会等名
      The American Association of Immunologists 100th Annual Meeting
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center (Honolulu, Hawaii, USA)
    • 年月日
      20130503-20130507

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi