• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

敗血症における微小循環の病態解明:腸管血流と舌下血流の関連性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23791713
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関長崎大学

研究代表者

関野 元裕  長崎大学, 大学病院, 助教 (40380927)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード敗血症性ショック / 腸管血流 / 舌血流
研究概要

敗血症性ショック患者において、腸型脂肪酸結合蛋白(Intestinal fatty acid-binding protein: I-FABP)で評価した小腸粘膜細胞障害は、多くの症例で発生している。ICU入室時のI-FABP濃度は、APACHE II score、乳酸値、さらに舌の虚血性変化や腹部合併症の発生に有意に関連が認められる。I-FABPと予後との関連については、今後さらなる研究が必要である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 高度の血管内溶血を併発したClostridium perfringens septicemiaの一救命例2013

    • 著者名/発表者名
      関野元裕、一ノ宮大雅、東島潮、中村利秋、古本朗嗣、槇田徹次、澄川耕二(共著)
    • 雑誌名

      日本集中治療学会誌

      巻: 20(1) ページ: 38-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new technique for post-pyloric feeding tube placement by palpation in lean critically ill patients2012

    • 著者名/発表者名
      M.SEKINO, O.YOSHITOMI, T.NAKAMURA, T.MAKITA, K.SUMIKAWA(共著)
    • 雑誌名

      Anaesthesia and Intensive Care

      巻: 40(1) ページ: 154-158

    • 査読あり
  • [学会発表] 周術期感染予防抗菌薬投与マニュアル導入前後における検討2014

    • 著者名/発表者名
      中村利秋
    • 学会等名
      第41回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20140229
  • [学会発表] ジルチアゼム徐放製剤大量服薬による循環不全の一救命例2014

    • 著者名/発表者名
      松本周平
    • 学会等名
      第41回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20140229
  • [学会発表] 敗血症性ショック患者における小腸粘膜障害と予後-第1報-2014

    • 著者名/発表者名
      関野元裕
    • 学会等名
      第41回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-02-28
  • [学会発表] 生体部分肝移植における術後RCC輸血量に関連する因子の検討2014

    • 著者名/発表者名
      一ノ宮大雅
    • 学会等名
      第41回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-02-28
  • [学会発表] 生体肝移植術1年後に発症した脾摘後重症感染症の1例2012

    • 著者名/発表者名
      関野元裕
    • 学会等名
      第39回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2012-02-29

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi