• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

PTEN遺伝子導入による膀胱癌の浸潤転移予防についての同所性モデルを用いた検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23791786
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

松本 一宏  慶應義塾大学, 医学部, 共同研究員 (80366153)

研究協力者 菊地 栄次  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10286552)
宮嶋 哲  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (90245572)
大家 基嗣  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00213885)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードPTEN / 遺伝子治療 / 免疫治療 / 筋層非浸潤性膀胱癌
研究概要

まずIn vitroにてマウス膀胱癌細胞株MBT-2variant細胞にリポソーム法にてLacZプラズミド導入を行い、X-gal染色にてプラズミドの効率的な導入を確認した。また同様にPTENプラズミド導入も行い、Western blot法にてMBT-2variant細胞内でのPTEN蛋白の発現の持続、Akt活性の低下が確認された。次にC3H/HeNマウスの膀胱内へMBT-2variant細胞(5×10 5乗 cells)を注入することにより、マウス膀胱癌同所性モデルを作成する手技を確立し、このモデルでは30日目頃にマウスは癌死することがわかった。In situでの膀胱内へのLacZプラズミド導入では、特に腫瘍巣に強いX-gal染色を認め、効率的な遺伝子導入が insituでも行われていることが確認された。よって本手法は、筋層非浸潤性膀胱癌に対する膀胱内注入治療確立の布石となる可能性があると考えられた。

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi