研究課題
研究活動スタート支援
むせ自覚群と無歯顎者の呼吸パターンの発現率に有意差を認め、むせ自覚群では最も誤嚥のリスクが低いとされる呼息-嚥下-呼息パターンの発現率が低かった。また、むせ自覚群では、嚥下後に吸息で呼吸が再開するパターンが多く、義歯非装着時には吸息-嚥下-吸息パターンが認められ、その発現率が高かった。嚥下時呼吸は嚥下関連筋活動との関連性が薄いことが示唆され、呼吸機能との関連が示唆された。
すべて 2012
すべて 学会発表 (2件)