• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

移動体同士の双方向光無線給電・通信システムの構築と大電力・高速通信の実現

研究課題

研究課題/領域番号 23K03813
研究機関金沢大学

研究代表者

丸山 武男  金沢大学, 電子情報通信学系, 准教授 (60345379)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード光無線給電 / 光無線通信 / 画像処理
研究実績の概要

情報通信において「無線」化は常識となり、これによりモバイル機器の自由度は格段に広がった。一方、電力供給(以下、給電)においては、バッテリーを用いることで機器の「無線」化を実現している。しかしバッテリーの充電には「配線」を用いるため、真の「無線」化を実現するには給電においても「無線」化が必要である。遠距離給電やドローンなど移動体への給電に対しては、スマートフォンの無線給電に用いている磁界結合方式は不適合であるため、マイクロ波や光による無線給電が提案されている。本申請では、遠距離および移動体への給電に適した光無線給電システムの実現と光空間通信技術のハイブリッド化および大電力・高速データ伝送の実現を目指す。
そして今年度初めに目的とした「給電の高出力化」と「光無線給電システムと光空間通信技術のハイブリッド化」を実現した。具体的には下記のとおりである。
「給電の高出力化」は、数10Wの赤外線レーザと高出力用光検出器を用いて10Wクラスの光無線給電を実現した。給電効率は20%である。
「光無線給電と光空間通信技術のハイブリッド化」については、空間光通信において伝送帯域10GHzを実現した。そしてこれら二つのビームをダイクロイックミラーを用いて合波、分波させ距離2メートルにおける無線ハイブリッド伝送システムを構築した。
さらに空間位相変調器を用いて任意形状ビームの形成のも成功し、効率化も実現している。
またロボットアームを用いた光無線給電の取り組みも開始し、ハイブリッドシステムの課題であった移動体への解決策となる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の目標である「給電の高出力化」と「光無線給電システムと光空間通信技術のハイブリッド化」について次の成果を得た。
「給電の高出力化」は、数10Wの赤外線レーザと高出力用光検出器を用いて10Wクラスの光無線給電を実現した。
「光無線給電と光空間通信技術のハイブリッド化」については、空間光通信において伝送帯域1GHzを実現し、給電とのハイブリッドシステムも構築した。
さらに空間位相変調器を用いて任意形状ビームの形成のも成功し、効率化も実現している。
上記結果を国際会議5件、国内会議1件発表した。

今後の研究の推進方策

今後は「給電の高出力化」と「光無線給電システムと光空間通信技術のハイブリッド化」の両立を目指し、具体的に映像信号などの情報伝送を目指す。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] Optical Wireless Power Transmission for Moving Object using Image Recognition2024

    • 著者名/発表者名
      T. Maruyama
    • 学会等名
      International Symposium of Environment and Energy Technology and Policy (ISEET2024)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 画像認識技術を用いた移動体への光無線給電2024

    • 著者名/発表者名
      丸山 武男
    • 学会等名
      2023年度 第5回フォトニックデバイス・応用技術研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Demonstration for Face-to-Face Optical Wireless Power Transmission System Based on Robot Arm Visual Tracking2023

    • 著者名/発表者名
      S. Zhou, S. Lu, and T. Maruyama
    • 学会等名
      The 5th Optical Wireless and Fiber Power Transmission Conference (OWPT2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Precision Accuracy of Amplitude and Trajectory of Moving Object for Optical Wireless Power Transmission System using Quadrant Position Photodiode Detector2023

    • 著者名/発表者名
      K. M. Thu, S. Lu, and T. Maruyama
    • 学会等名
      The 5th Optical Wireless and Fiber Power Transmission Conference (OWPT2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Stabilization of Optical Wireless Power Transmission System using Spatial Light Modulator2023

    • 著者名/発表者名
      K. M. Thu and T. Maruyama
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of Face-to-Face Optical Wireless Power Transmission System Based on Robot Arm Visual Tracking2023

    • 著者名/発表者名
      S. Zhou, S. Lu, T. Maruyama, and Z. Zhou
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2023
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi