研究実績の概要 |
課題1 RAへの転換プロセスにおける農業者等による学習・ネットワークの役割の役割について、および、課題2 RAへの転換プロセスにおける農業経営の適応過程に関する研究について、アメリカにおいてNoble Research Institute, Texas A&M大学、および農業者6件の調査を実施した。調査内容は農業経営調査によって、以下の点を明らかにする。 慣行農法からの転換の契機、RAに取り組む目的、経営転換のプロセス(技術導入および経営内部での調整)、成果の推移について行った。結果として、慣行農法からの転換において、直接的な契機には違いが見られたとしても、「土壌を健康にする」ということを中心的な目的としていることが明らかとなった。 そして、土壌を健康にする、ための原則を、各自の経営の置かれている状況に応じてやり方を変更させている。そのやり方自体についても、土壌の変化、土壌に対する認識の変化に応じて、継続的に変化するプロセスである。土壌の認識については、土壌を「単なる媒介」や「物理性・化学性」というしてんからみてきたものが、「生物性」「生き物の世界」という認識に変化している点が明らかとなった。そのなかで、自らの土壌に対する認識が変化するいくつかの「気づきの瞬間」を経験することで、「考え方」「マインドセット」が変化してることが明らかとなった。そうした、気づきやマインドセットの変化において、農業者による学習ネットワークが重要な役割を果たしていることがあきらかとなった。
|