• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

季節変動遺伝子の網羅的探索による冬季うつ病の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K05953
研究機関愛知医科大学

研究代表者

佐藤 麻紀  愛知医科大学, 医学部, 講師 (60351102)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード冬季うつ病 / 高緯度地域 / 季節
研究実績の概要

光はヒトのサーカディアンリズムに影響を与える最も重要な因子である。冬季うつ病の原因としては、光の網膜への入力が減少し、セロトニン神経機能が低下すると考えられているが、その詳細についてはわかっていない。本研究においては、ヒトゲノムから季節により変動する遺伝子を網羅的に探索し、その候補となる遺伝子発現量を測定する。冬季の照度が極端に低下する高緯度地域における遺伝子発現量を検討する。ポーランドの研究協力者と議論を重ね、実験実施スケジュールの確認および予備実験を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

倫理審査の申請が遅れたため。

今後の研究の推進方策

日本およびポーランドにおいて、夏季および冬季において、唾液を採取し、唾液サンプルからRNAを抽出する。RNA-seqにより網羅的に遺伝子スクリーニングを行い、日照時間の長さによって変動する遺伝子を検討する。

次年度使用額が生じた理由

倫理申請が遅れたため。夏季および冬季にて得られた唾液サンプルを用いて、RNA-seqにより網羅的に遺伝子スクリーニングを行い、光により変動する遺伝子を検討する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] Poznan Medical University(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      Poznan Medical University
  • [雑誌論文] Effect of the one-day fasting on cortisol and DHEA daily rhythm regarding sex, chronotype, and age among obese adults2023

    • 著者名/発表者名
      Marciniak Martyna、Sato Maki、Rutkowski Rafal、Zawada Agnieszka、Juchacz Aldona、Mahadea Dagmara、Grzymislawski Marian、Dobrowolska Agnieszka、Kawka Edyta、Korybalska Katarzyna、Breborowicz Andrzej、Witowski Janusz、Kanikowska Dominika
    • 雑誌名

      Frontiers in Nutrition

      巻: 10 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fnut.2023.1078508

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] コロナ禍での医学部学生の生活習慣および活動量の変化2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤麻紀, 青木瑠里, 河合聖子, 早稲田勝久, 伴信太郎 , Dominika Kanikowska
    • 学会等名
      第54回日本医学教育学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi