• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

青・壮年期の食環境整備に向けた無機リン摂取管理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K12698
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

谷 真理子  武庫川女子大学, 栄養科学研究所, 嘱託研究員 (10885122)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード無機リン / 成人期 / 食生活 / 食環境 / ライフステージ
研究実績の概要

本研究の目的は、健康長寿の延伸を目指し、成人期の人々が動脈硬化の発症を予防するための食習慣を送ることのできる食環境を整備するべく、成人期における予防要因に関するエビデンスを構築することである。本目的を達成するために、以下の3つの研究を推進する。
①成人期(青・壮年期)において摂取頻度の高い食品に含まれる正確なリン量および無機リン量を明らかにする。
②成人期(青・壮年期)のリン摂取量および無機リン摂取量の実情を明らかにする。
③成人期(青・壮年期)のリンに対する食意識の向上を目指した食支援方法を提案する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当初の研究プロトコルに修正が必要となったため、初期計画よりも遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

遅れを取り戻すべく、研究プロトコル修正・再構築に取り組み、成人期(青年期・壮年期)の食事摂取に関する実情について調査を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

当初の研究プロトコルに修正が必要となったため。
成人期(青年期・壮年期)におけるリン摂取状況の調査に必要となる設備備品費、消耗品に使用していく。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi