• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

プラットフォーム及び技術・データ集約的サプライチェーンにおける競争政策

研究課題

研究課題/領域番号 21H00702
配分区分補助金
研究機関一橋大学

研究代表者

岡田 羊祐  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (30224033)

研究分担者 川濱 昇  京都大学, 法学研究科, 教授 (60204749)
松島 法明  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (80334879)
林 秀弥  名古屋大学, アジア共創教育研究機構(法学), 教授 (30364037)
西脇 雅人  大阪大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (80599259)
佐藤 英司  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (90707233)
早川 雄一郎  立教大学, 法学部, 准教授 (80737221)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード競争政策 / デジタル経済 / 独占禁止法 / サプライチェーン
研究実績の概要

2022年度は対面の研究会を一部再開し、オンラインと対面のハイブリッド方式による研究会と意見交換を行った。グローバルなデジタル経済におけるサプライチェーンに対する規制目的や違法性の判断基準を明確にすることは、合理的・整合的な競争政策を推進するために不可欠である。そして、デジタル技術の一層の発展に応じて、不断に望ましい規制のあり方を見直し続けることが求められる。また、2021年度に閣議決定された「地球温暖化対策計画」などの新しい動きも踏まえて、グリーン・イノベーションとデジタルイノベーションの双方に係る国、地方公共団体、事業者等の連携がますます求められるようになっている。
このような状況のもと、デジタル経済におけるイノベーションと競争政策の関係はますます複雑で動態的な視点が求められるようになっている。この点に十分に留意しつつ、将来に起こりえるイノベーションを促進するような競争環境を長期的にいかに維持するべきかという観点から検討を行った。また、これらの点に関する競争当局や規制当局の担当者との意見交換の機会を頻繁に設けてメンバーの理解の深化と共有化を図った。
これらの検討をベースとして、最新の判例動向に関わる文献調査を行い、デジタル経済における独禁法事件の事例の検証を行った。特に、2022年に欧州と米国で訴訟の進展が見られたEU/Intel事件GC判決(2022.1.26)およびEU/Qualcomm事件GC判決(2022.6.15)の内容を詳細に検討した。また、欧州競争当局の実務家と意見交換も行った。その結果、デジタル経済における市場閉鎖効果に対する違法性の判断基準、特に忠誠リベート(差別型・遡及型リベート)の違法性の判断基準が欧州で顕著に高まっていることが確認できた。この点は米国でもほぼ同様の傾向にあることが確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

デジタル経済における競争政策は、事前規制を行う多くの個別規制法等との相互調整および国際的な規制政策の収斂を如何に図るべきかという点に注目が集まっているところである。イノベーションを巡る技術変化が速いデジタル分野で競争法の的確な運用を行うためには、国際的な規制動向と事例の詳細な検討を進めることが不可欠である。この点に関して研究者や実務家を招いた意見交換や研究会を開催することによって、最新の動向について理解を深めることができた。以上の理由から、研究計画はおおむね順調に進捗していると判断する。

今後の研究の推進方策

これまで検討を進めてきたデジタル経済における市場支配力や厚生基準の適用ルールと現実の規制政策や判例動向との整合性が実務的に十分でないとの現状認識に立ちつつ、また、グリーン規制や経済安全保障など、デジタル経済のサプライチェーンの流動化をさらに促す要因が生じつつあるなかで、競争政策の事後規制と事前規制の最適バランスを適切に再定義する必要性がますます高まっている。そこで、デジタル経済の新たな規制に関わる関連諸法の研究者や実務家との交流を広げつつ、本研究課題の検討をさらに進めていく。特に2023年度は、イノベーション政策や知的財産政策に関連する研究者との協力関係を拡大させつつ、規制政策と競争政策の関係について理解を深めることとしたい。そのために、引き続き幅広い分野の研究者をゲストスピーカーとして招いたセミナーを定期的に実施する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Three E-commerce Case Studies in the Context of Japanese Competition Enforcement: Comparative Considerations With the US Experience2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Hayakawa and Koki Arai
    • 雑誌名

      WORLD COMPETITION

      巻: 46巻1号 ページ: 99-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ステルスマーケティングに係る米国FTCの規制構造と日本法への示唆―ニュー・メディアをめぐる問題を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      早川雄一郎
    • 雑誌名

      立教法学

      巻: 108号 ページ: 159-223

  • [雑誌論文] The impacts of suppliers and mutual outsourcing on organizational forms2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Arai and Noriaki Matsushima
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Economics

      巻: 56(1) ページ: 114-132

    • DOI

      10.1111/caje.12638

    • 査読あり
  • [雑誌論文] デジタル・プラットフォーム分野における自己優遇行為と反トラスト法2022

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1179号 ページ: 75-79

  • [雑誌論文] 楽天の「共通の送料込みライン」に係る独禁法違反被疑事件2022

    • 著者名/発表者名
      早川雄一郎
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1222号 ページ: 93-98

  • [雑誌論文] Behavior-based personalized pricing: When firms can share customer information2022

    • 著者名/発表者名
      Chongwoo Choe, Noriaki Matsushima, and Mark J. Tremblay
    • 雑誌名

      International Journal of Industrial Organization

      巻: 82 ページ: 102846(論文番号)

    • DOI

      10.1016/j.ijindorg.2022.102846

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Negative effect of price-matching policy on traditional retailers in a dual-channel supply chain with different content formats2022

    • 著者名/発表者名
      Yuta Kittaka, Noriaki Matsushima, Fuyuki Saruta
    • 雑誌名

      Transportation Research Part E: Logistics and Transportation Review

      巻: 161 ページ: 102682 (論文番号)

    • DOI

      10.1016/j.tre.2022.102682

    • 査読あり
  • [学会発表] Cartel Screening and Damage Estimation Using A Set of Unfalsified Oligopolistic Models2023

    • 著者名/発表者名
      西脇雅人
    • 学会等名
      Sapporo Workshop on Industrial Economics
  • [学会発表] 社会経済システム の変容・新しい潮流~デジタル、コロナ、ウクライナ~2022

    • 著者名/発表者名
      林秀弥
    • 学会等名
      デジタル政策フォーラム・国際公共経済学会共催カンファレンス
  • [学会発表] How Does Vertical Integration Affect Collusion? A study of Upstream Collusion in Vertically Related markets2022

    • 著者名/発表者名
      Masato Nishiwaki
    • 学会等名
      Aisa-Pacific Industrial Organization Society Conference (APIOC)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi