• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

企業の存続能力を高めるマネジメント・コントロールに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22H00898
配分区分補助金
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

横田 絵理  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (20277700)

研究分担者 坂口 順也  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (10364689)
乙政 佐吉  小樽商科大学, 商学部, 教授 (20379514)
河合 隆治  同志社大学, 商学部, 教授 (30368386)
鬼塚 雄大  明海大学, 経済学部, 講師 (30875985)
妹尾 剛好  中央大学, 商学部, 准教授 (60610201)
大西 靖  関西大学, 会計研究科, 教授 (80412120)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワードマネジメント・コントロール / レジリエンス / 存続能力
研究実績の概要

2022年度は,本研究の理論的枠組みを精緻化するために,先行文献の網羅的なレビューをプロジェクトメンバー全員で行い,議論を重ねた。文献レビューの対象は次のとおりである。
第1に,企業あるいは組織のレジリエンスとその類似概念である吸収能力やダイナミック・ケイパビリティに関する先行研究,第2に,マネジメント・コントロールに関する先行研究である。これについては,これまでに引き続き,あらたに危機的状況下での議論に焦点を置いたレビューを行った。第3に,リーマンショックや東日本大震災のような危機的状況への対応に成功したと考えれる企業に関する雑誌記事についてもレビューを試みた。
これらから2023年度以降に実施する事例研究や実態調査のための,研究課題あるいはフレームワークなどをメンバー全員によって議論し,検討を重ねた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度においても,国内外の移動はたやすくはなかったが,研究者各自の工夫によっておおむね順調に研究を遂行した。

今後の研究の推進方策

2022年度の文献研究を受けて,2023年度からは実態を把握するための調査を開始する。具体的にはインタビューを先んじておこないながら,定量的な調査の準備を行う。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 現象の理論化と管理会計 : 組織間マネジメント・コントロール2023

    • 著者名/発表者名
      坂口 順也
    • 雑誌名

      會計

      巻: 203(2) ページ: 40-52

  • [雑誌論文] 国際学術会計雑誌の潮流からみたわが国マネジメント・コントロール研究の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      横田 絵理・乙政 佐吉・坂口 順也・河合 隆治・大西 靖・妹尾 剛好・鬼塚 雄大
    • 雑誌名

      管理会計学

      巻: 31(1) ページ: 71-88

    • DOI

      10.24747/jma.31.1_71

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 専門職組織におけるマネジメント・コントロール・システム : 税理士組織の事例研究2022

    • 著者名/発表者名
      横田 絵理
    • 雑誌名

      三田商学研究

      巻: 65(5) ページ: 71-91

  • [雑誌論文] 日本企業の経営企画部門の役割 : コントローラーとしての視点2022

    • 著者名/発表者名
      横田 絵理・鬼塚 雄大
    • 雑誌名

      三田商学研究

      巻: 65(1) ページ: 93-108

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 取引相手の選択における第三者の情報の利用2022

    • 著者名/発表者名
      坂口 順也
    • 雑誌名

      原価計算研究

      巻: 46 (1) ページ: 48-59

    • DOI

      10.20747/jcar.46.1_48

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の管理会計研究のインパクト2022

    • 著者名/発表者名
      河合 隆治
    • 雑誌名

      原価計算研究

      巻: 46 (1) ページ: 1-11

    • DOI

      10.20747/jcar.46.1_1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中小企業における会計知識がMCSの採用に与える影響とその経済的帰結2022

    • 著者名/発表者名
      福島 一矩・牧野 功樹・妹尾 剛好・新井 康平・ 町田 遼太
    • 雑誌名

      企業研究

      巻: 40 ページ: 41-52

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 管理会計研究におけるQDA (Qualitative Data Analysis)の実態:文献分析による検討―2022

    • 著者名/発表者名
      町田 遼太・牧野 功樹・新井 康平・荻原 啓佑・妹尾 剛好
    • 雑誌名

      原価計算研究

      巻: 46 (2) ページ: 27-39

    • DOI

      10.20747/jcar.46.2_27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マネジャーの意思決定行動に対する業績管理システムの設計上の特徴と運用方法の相互作用効果2022

    • 著者名/発表者名
      鬼塚 雄大
    • 雑誌名

      明海大学経済学論集

      巻: 34(2) ページ: 1-12

  • [学会発表] 多様化するマネジメント・コントロールの現状整理と展望2022

    • 著者名/発表者名
      横田 絵理・大西 靖・乙政 佐吉・鬼塚 雄大・河合 隆治・近藤 隆史・坂口 順也・妹尾 剛好
    • 学会等名
      日本管理会計学会全国大会
  • [図書] 組織間マネジメント・コントロール論 : 取引関係の構築・維持と管理会計2022

    • 著者名/発表者名
      坂口 順也
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      4502427519
  • [図書] 日本企業のマネジメント・コントロール:自律・信頼・イノベーション2022

    • 著者名/発表者名
      横田 絵理
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      4502428310

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi