• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

企業の存続能力を高めるマネジメント・コントロールに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22H00898
配分区分補助金
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

横田 絵理  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (20277700)

研究分担者 坂口 順也  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (10364689)
乙政 佐吉  小樽商科大学, 商学部, 教授 (20379514)
河合 隆治  同志社大学, 商学部, 教授 (30368386)
鬼塚 雄大  東海大学, 経営学部, 特任講師 (30875985)
妹尾 剛好  中央大学, 商学部, 教授 (60610201)
大西 靖  関西大学, 会計研究科, 教授 (80412120)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワードマネジメント・コントロール / 存続能力 / 危機的状況 / レジリエンス
研究実績の概要

2年間に得た知見を基礎とし,企業における実態を把握するために,企業訪問および企業調査を全員にて行った。
また,本年度においては,これまでの研究の成果について,中間報告という形で学会での報告を行った。また,これまでの成果を英文書として出版を実現するとともに,学会における報告書も公開している。
加えて,研究分担者が企業の存続能力を高めるためのマネジメント・コントロールについて,個々の研究においても研究,調査,分析,考察を進め,学会報告やディスカッションペーパー,論文などにまとめている。例えば,新しいテキストマイニングの技法を活用した先行研究分析,マネジメント・コントロールをつかさどる組織についての研究や,マネジメント・コントロールのサブシステムからの探索的な研究なども行われた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

中間的成果を報告しており,おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

本研究は4年のプロジェクトであり,その中間までの成果をまとめる機会にも恵まれている。後半はこれまでの成果に基づき,より本研究のテーマについて,深耕するともに,海外の研究者との意見交換を通じて,成果についてのブラッシュアップを行っていく。
具体的には海外研究者の来日の機会を活用した議論の機会を設けること,また海外研究者とのコラボレーションを進めることなどを模索する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 業績評価指標の重視度にステイクホルダーの圧力が与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      小沢浩・坂口順也・大西靖
    • 雑誌名

      管理会計学

      巻: 32(1) ページ: 125-139

    • DOI

      10.24747/jma.32.1_125

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 持続可能性報告基準とステイクホルダー2024

    • 著者名/発表者名
      大西靖
    • 雑誌名

      現代社会と会計

      巻: 18 ページ: 149-159

    • DOI

      10.32286/0002001269

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本企業におけるマネジメント・ コントロール・ルーツの実態―中期経営計画,予算管理,目標管理に焦点を当てて―2024

    • 著者名/発表者名
      妹尾剛好・横田絵理
    • 雑誌名

      三田商学研究

      巻: 66(6) ページ: 77-99

  • [雑誌論文] 「国際学術会計雑誌との比較を通じたわが国マネジメント・コントロール研究が持つ特徴の抽出:論文内で用いられている用語(ユニグラム)に着目して」2023

    • 著者名/発表者名
      乙政佐吉・近藤隆史・河合隆治
    • 雑誌名

      小樽商科大学Center for Global Strategy Discussion Paper Series

      巻: 196 ページ: 1-13

  • [雑誌論文] 日米欧のマネジメント・コントロール研究で用いられるコントロール概念:テキストマイニングによるバイグラムランキングの比較2023

    • 著者名/発表者名
      乙政佐吉・近藤隆史・河合隆治
    • 雑誌名

      小樽商科大学Center for Global Strategy Discussion Paper Series

      巻: 197 ページ: 1-15

  • [雑誌論文] 日米欧マネジメント・コントロール研究の異同点:研究方法やフレームワークを分析視角としたテキストマイニングによる提示2023

    • 著者名/発表者名
      乙政佐吉・近藤隆史・河合隆治
    • 雑誌名

      小樽商科大学Center for Global Strategy Discussion Paper Series

      巻: 198 ページ: 1-37

  • [雑誌論文] 経営企画部門とコントローラー機能 : 日本企業の事例からの考察2023

    • 著者名/発表者名
      横田絵理
    • 雑誌名

      會計

      巻: 204(4) ページ: 330-344

  • [雑誌論文] 「スタートアップ企業における製品・サービス別原価情報の有用性―学童保育事業を対象としたアクション・リサーチ―」2023

    • 著者名/発表者名
      江本 雅人, 岩澤 佳太, 鬼塚 雄大, 横田 絵理
    • 雑誌名

      管理会計学

      巻: 31(1) ページ: 3-22

    • DOI

      10.24747/jma.31.1_3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 効果的なMCS構築・利用における経営企画部門の役割2023

    • 著者名/発表者名
      横田絵理,鬼塚雄大
    • 学会等名
      日本管理会計学会2023年度年次全国大会
  • [学会発表] バランスト・スコアカードの運用方法:4つの視点とコントロール・レバーとの関係性への着目2023

    • 著者名/発表者名
      鬼塚雄大,末松栄一郎,横田絵理
    • 学会等名
      日本管理会計学会2023年度年次全国大会
  • [学会発表] 包括的業績管理システムの運用における情報伝達プロセスの重要性:非公式的情報交換の頻度 および情報交換の内容に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      鬼塚雄大
    • 学会等名
      日本原価計算研究学会第49回全国大会
  • [学会発表] 多様化するマネジメント・コントロールの現状整理と展望2023

    • 著者名/発表者名
      横田絵理・乙政 佐吉・ 坂口 順也・河合 隆治・大西 靖・妹尾 剛好・鬼塚 雄大
    • 学会等名
      日本管理会計学会2023年度年次全国大会
  • [学会発表] 予算管理の目的に関する 文献レビュー2023

    • 著者名/発表者名
      妹尾剛好
    • 学会等名
      日本管理会計学会2023年度年次全国大会
  • [図書] Frontiers of Japanese management control systems : theoretical ideas and empirical evidence2023

    • 著者名/発表者名
      Eri Yokota ed
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9811997772

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi