• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

次世代CMPプロセスを拓くデジタルツイン基盤とサイバーフィジカルシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22H01381
配分区分補助金
研究機関中央大学

研究代表者

鈴木 教和  中央大学, 理工学部, 教授 (00359754)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードCMP / デジタルツイン / サイバーフィジカルシステム / シミュレーション
研究実績の概要

提案手法を実現するには,実現象を再現することのできる高精度なモデルと高速高精度な計算アルゴリズムを開発する必要がある.そこで.2023年度は以下の研究を実施した.
1.研磨効率の空間分布や動的変化を表現するモデルパラメータの同定技術の開発
2022年度までの成果に基づき,低自由度でパラメトリックに定式化した動的研磨効率分布モデルを提案し,CMP装置の運動を考慮した線形システムの定式化を行った.さらに,CMP装置の内部情報である装置の運動情報とトルク負荷情報を利用して,制約付き最小二乗法によりモデルパラメータを高速高精度同定する手法(BLS法)を開発した.さらに,フルランクを満たしつつウェハとリテーナの摩擦係数を分離して同定する研磨レシピを考案した.検証実験を通じて,各パラメータを適切に同定出来ることを確認した.
2.研磨プロセスの状態量(特に研磨量分布)の推定技術の開発
オブザーバによりリアルタイムで研磨量(分布)を推定する手法を検討した.まず,推定したい時刻の1ステップ前のデータから摩擦係数および研磨レートを推定する逐次法(SLS法)を考案した.次に,正規化したノイズモデルを考慮したカルマンフィルタに依る推定法(KF法)を考案した.検証実験を通じてそれぞれの手法を比較し,提案手法により精度よく研磨レートを推定できることを確認した.一方で,故意に加えた外乱に対して推定精度が低い場合があることも明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた通り,ブランケットウェハを対象としたCMPプロセスにおける材料除去モデルと,制約付き最小二乗法を用いて各パラメータを一括同定する手法(BLS法)を開発した.さらに,パラメータの同定と研磨状態の推定をリアルタイムで実現する,SLS法とKF法をそれぞれ考案した.ブランケットウェハを対象としたCMP実験を実施し,開発した各手法を用いることで,研磨パッドが劣化した状態で生じるセンタースロー現象などを精度よく推定し得ることを確認した.事前に想定していた通り,順調に各課題を解決できており,今後の課題も明確である.このため,予定通り研究を進展することで,今後の発展が期待できる.

今後の研究の推進方策

今後は,実際のCMPプロセスを想定して微細パターン付きウェハの研磨モデルを追加することで,実用的なデジタルツイン技術を開発する.さらに,検証実験を通じたモデルの修正と同定・推定手法の改善を繰り返すことで,CMPプロセスの実用的なサイバーフィジカルシステムの基盤開発に取り組む.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Estimation of Hardness and Residual Stress on End-Milled Surfaces Using Linear Regression Model2023

    • 著者名/発表者名
      Fujii Hideyuki、Takahashi Yukio、Hodohara Jiei、Suzuki Norikazu、Yamada Yuki、Imabeppu Yasuhiro、Irino Naruhiro
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology

      巻: 17 ページ: 564~574

    • DOI

      10.20965/ijat.2023.p0564

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Machine tool calibration: Measurement, modeling, and compensation of machine tool errors2023

    • 著者名/発表者名
      Gao Wei、Ibaraki Soichi、Donmez M. Alkan、Kono Daisuke、Mayer J.R.R.、Chen Yuan-Liu、Szipka K?roly、Archenti Andreas、Linares Jean-Marc、Suzuki Norikazu
    • 雑誌名

      International Journal of Machine Tools and Manufacture

      巻: 187 ページ: 104017~104017

    • DOI

      10.1016/j.ijmachtools.2023.104017

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 次世代CMPプロセス制御を実現するMRRオブザーバの開発とその実験検証2024

    • 著者名/発表者名
      平野航大,鈴木教和,橋本洋平,渡邉夕貴
    • 学会等名
      2024年度精密工学会春季大会学術講演会
  • [学会発表] CMP process modeling and its digital twin technology2023

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Suzuki
    • 学会等名
      CIRP General Assembly 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental Verification of Model-based CMP Process Simulation Considering Distribution of Material Removal Efficiency2023

    • 著者名/発表者名
      Kodai Hirano, Norikazu Suzuki, Yohei Hashimoto, Satoru Yamaki, Hozumi Yasuda, Yoshihiro Mochizuki
    • 学会等名
      The 25th International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation of CMP abrasive behavior considering pad surface topography2023

    • 著者名/発表者名
      Taku Ishihara, Akihito Hashimoto, Norikazu Suzuki, Yohei Hashimoto, Satoru Yamaki, Hozumi Yasuda, Yoshihiro Mochizuki
    • 学会等名
      The International Conference on Planarization Technology (ICPT 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] CMPプロセスの高精度シミュレーション手法の実験的検証2023

    • 著者名/発表者名
      平野航大,鈴木教和,橋本洋平,山木暁,安田穂積,望月宜宏
    • 学会等名
      2023年度精密工学会秋季大会学生研究発表会
  • [学会発表] CMP砥粒の動的挙動シミュレーションに関する基礎検討2023

    • 著者名/発表者名
      石原汰公,鈴木教和,橋本洋平,山木暁,安田穂積,望月宜宏
    • 学会等名
      2023年度精密工学会秋季大会学生研究発表会
  • [学会発表] ウェハ回転運動を考慮した研磨効率分布モデルとパラメータ同定手法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤拓実,鈴木教和,橋本洋平,山木暁,安田穂積,望月宜宏
    • 学会等名
      2023年度精密工学会秋季大会学生研究発表会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi