• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ADP封入ナノ粒子を血小板好中球複合体に作用させ凝固障害と炎症病態を制御する

研究課題

研究課題/領域番号 22H03179
配分区分補助金
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

萩沢 康介  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生理学, 准教授 (50539244)

研究分担者 武岡 真司  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20222094)
石田 治  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 外科, 講師 (20365266)
金子 恒樹  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (40617536)
木下 学  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 免疫・微生物学, 教授 (70531391)
照井 克生  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (90256074)
宮本 守員  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 産科婦人科学, 講師 (90738923)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード凝固障害 / 臓器障害 / 血小板活性化
研究実績の概要

凝固障害:LPS投与モデルにおいて、H12-(ADP)-リポソーム治療によって血小板の活性化亢進が抑制できることをフローサイトメトリー解析で明らかにした。これによってフィブリノーゲン消費を抑制し凝固障害を軽減できることが明らかになった。

臓器障害:LPS投与モデルにおいて、H12-(ADP)-リポソーム治療によって血小板の活性化亢進が抑制するとともに、血液中のSyndecan1値で示される内皮障害を抑制できた。これにより、急性肺傷害や急性腎障害が軽減でき、エンドトキシンショックを軽減できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ここまでの成果を論文にまとめ、現在投稿中である

今後の研究の推進方策

羊水塞栓症モデルと人工心肺装着凝固障害モデルについても実験をすすめていく

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] In vitro study on the effect of fibrinogen γ-chain peptide-coated ADP-encapsulated liposomes on postcardiopulmonary bypass coagulopathy using patient blood2023

    • 著者名/発表者名
      Ishida Osamu、Hagisawa Kohsuke、Yamanaka Nozomu、Nakashima Hiroyuki、Kearney Bradley M.、Tsutsumi Koji、Takeoka Shinji、Kinoshita Manabu
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis

      巻: 21 ページ: 1934~1942

    • DOI

      10.1016/j.jtha.2023.03.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人工血小板の外科・代謝栄養学への応用の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      萩沢 康介
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of SURGICAL METABOLISM and NUTRITION

      巻: 57 ページ: 104~107

    • DOI

      10.11638/jssmn.57.4_104

  • [学会発表] 産科危機的出血における血小板代替物(H12-ADP-リポソーム)の有効性2023

    • 著者名/発表者名
      金子恒樹、萩沢康介
    • 学会等名
      日本血液代替物学会
  • [学会発表] 頭部外傷による凝固障害モデルの開発と血小板代替物による治療効果2023

    • 著者名/発表者名
      佐々瑠花、萩沢康介
    • 学会等名
      日本Shock学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi