• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

炎症からの消化器発癌におけるゲノム・エピゲノム異常の統合的解析と生成機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24229005
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関京都大学

研究代表者

千葉 勉  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30188487)

研究分担者 丸澤 宏之  京都大学, 医学研究科, 講師 (80324630)
渡邉 智裕  京都大学, 医学研究科, 准教授 (40444468)
牛島 俊和  独立行政法人国立がん研究センター, 研究所 (90232818)
研究期間 (年度) 2012-05-31 – 2015-03-31
キーワードAID / 炎症発癌 / 癌幹細胞 / 組織幹細胞 / エピゲノム / 遺伝子変異
研究成果の概要

消化器癌の発症には感染などによる炎症の持続が重要な役割をはたしている。一方申請者らは、炎症による発癌時に遺伝子編集酵素AIDが異所性に発現して、遺伝子変異を導入して炎症発癌に寄与することを報告してきた。本研究では、次世代シーケンサー技術を駆使して、炎症を背景とした消化器癌の発症過程において多段階的に生じる、ゲノム/エピゲノム異常を経時的かつ統合的に解析すると同時に、種々の遺伝子改変マウスを用いて、炎症においけるゲノム/エピゲノム異常の生成にAIDが深く関与することを明らかとした。

自由記述の分野

消化器病学、消化器癌発症の機序、新しい癌治療の開発

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi