研究課題/領域番号 |
24246138
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
航空宇宙工学
|
研究機関 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
研究代表者 |
齋藤 芳隆 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (50300702)
|
研究分担者 |
中篠 恭一 東海大学, 工学部, 准教授 (60408028)
秋田 大輔 東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (30435812)
後藤 健 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (40300701)
|
連携研究者 |
田村 啓輔 名古屋大学, 大学院理学研究科, 助教 (80271526)
松尾 卓摩 明治大学, 理工学部, 准教授 (80406834)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 科学観測気球 / スーパープレッシャー気球 / 膜構造物 / 網 / 非線形有限要素法 |
研究成果の概要 |
既存の科学実験用大気球には長時間飛翔ができないという弱点がある。我々は、それを克服すべく、皮膜に網をかぶせ耐圧性能を持たせたスーパープレッシャー気球の開発を進めた。大型気球に必要な要素技術の開発、小型気球の膨張試験や数値シミュレーションで設計の妥当性の検証を行い、最終的に体積2,000 m3で重量54 kgと軽いが1,000 Paの耐圧性能を有する気球を開発することに成功した。この気球は、40 kgのペイロードを搭載して高度22 kmの上空を長時間飛翔させることが可能であり、たとえば成層圏の気象観測に利用できる。これは、我が国で初めて科学観測に利用できるSP気球を具現化したことを意味する。
|
自由記述の分野 |
気球工学
|