• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

グローバル化のなかのインド「州」政治:開発・環境・暴力をめぐる全28州の比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 24251003
応募区分海外学術
研究機関広島大学

研究代表者

吉田 修  広島大学, 社会(科)学研究科, 教授 (60231693)

研究分担者 北川 将之  神戸女学院大学, 文学部, 准教授 (00365694)
上田 知亮  龍谷大学, 現代インド研究センター, 研究員 (20402943)
石坂 晋哉  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 研究員 (20525068)
油井 美春  広島大学, 国際協力研究科, 特任助教 (50634440)
長崎 暢子  龍谷大学, 人間科学宗教総合研究センター, 研究員 (70012979)
志賀 美和子  専修大学, 文学部, 准教授 (80401157)
木村 真希子  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (90468835)
舟橋 健太  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 研究員 (90510488)
中溝 和弥  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (90596793)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードインド / 州政治 / 民主主義 / 暴力 / 環境 / 地方分権
研究概要

本年度は、前年度に引き続き、各分担者、協力者はそれぞれの担当州を中心に、現地調査等を行った。また、3回の研究会を開催し、本科研参加研究者による第1回目の研究報告を一通り終了した。研究会は5月25日に広島大学(報告者:石坂、北川、近藤)、11月9日に長崎県立大学(同:油井、中溝)、1月25日に龍谷大学(同:上田、三輪、吉田)において開催し、それぞれの研究、特に担当する州における政治発展についての研究状況を報告し、意見交換を行った。各州における独自の民主主義的発展の多様性とともに、州レベル以下への更なる民主主義の深化を考慮する必要性を認識する諸報告がなされた。なお、本年度研究計画に掲げた「〈開発〉〈環境〉〈暴力〉の3つの争点領域について州の政治的争点となっているか否かを特定し、それに応じて各州を暫定的に分類」するという点は、上記したように、各研究分担者・協力者の研究が、各州における民主主義の深化(より下層レベルへの深化を含む)に注目が集まり、担当州の州政治の全体像は、そうした深化の十分な研究を踏まえる必要があると考えたがゆえに、本年度中の分類は行わなかった。これは、総選挙が行われ、州全体の政治が鳥瞰できる翌年度の課題とする。なお、前年度に引き続き、海外調査を行った研究者による現状報告を、各研究会の冒頭に行い、インド政治の幅広い現状認識のための努力を行った。
これらの結果、インドの民主主義的発展を質的に研究するにあたって、州という単位に視点を置くことの意義が明らかになりつつあると言える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の目標に掲げた「〈開発〉〈環境〉〈暴力〉の3つの争点領域について州の政治的争点となっているか否かを特定し、それに応じて各州を暫定的に分類」するという点では未達成であるが、州に注目することによる、インド民主主義の質的深化という新たな課題を明らかにすることができたため。

今後の研究の推進方策

一巡した科研参加者による研究報告を踏まえ、今年度より学会報告の組織を開始する。最初に国内学会での部会組織をめざし、準備中であるが、来年度以降は国際学会でのセッション形成による成果報告が可能なように準備する。

  • 研究成果

    (62件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (36件) (うち招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 危機の政治史―独立インドにおける危機の克服2014

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥
    • 雑誌名

      年報政治学 2013-II 危機と政治変動

      巻: 2013(II) ページ: 62-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:Atul Kohli [2012] Poverty Amid Plenty in the New India, Cambridge: Cambridge University Press2014

    • 著者名/発表者名
      近藤則夫
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 55(1) ページ: 137-141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開発と社会運動2014

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉
    • 雑誌名

      岡橋秀典編『現代インドにおける地方の発展―ウッタラーカンド州の挑戦』

      巻: なし ページ: 229-247

  • [雑誌論文] Social Movements in the 19th-century:The Tamil Renaissance and New Identities2014

    • 著者名/発表者名
      Miwako Shiga
    • 雑誌名

      N.Karashima ed., The Concise History of South India, Oxford,University Press

      巻: なし ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] The Non-Brahmin Movement as the Antithesis of the Congress’s National Integration Attempt2014

    • 著者名/発表者名
      Miwako Shiga
    • 雑誌名

      N. Karashima ed., The Concise History of South India, Oxford University Press

      巻: なし ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Colonial Administration and Education Policy in Contention2014

    • 著者名/発表者名
      Miwako Shiga
    • 雑誌名

      N.Karashima ed., The Concise History of South India, Oxford University Press

      巻: なし ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] The Emergence of Regional Parties and Their Effects: Politics in Tamil Nadu2014

    • 著者名/発表者名
      Miwako Shiga
    • 雑誌名

      N. Karashima ed., The Concise History of South India, Oxford University Press

      巻: なし ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 県データで見た農業生産の長期変動とその空間的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      黒崎卓・和田一哉
    • 雑誌名

      柳澤・水島編『激動のインド 第4巻 農業と農村』日本経済評論社

      巻: なし ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 現代インドにおける暴動とその予防の実証分析―マハーラーシュトラ州のモハッラー・コミッティによる予防活動の事例―2014

    • 著者名/発表者名
      油井美春
    • 雑誌名

      南アジア研究

      巻: 24 ページ: 33-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドの選挙と投票行動に関する実証分析2014

    • 著者名/発表者名
      森悠子
    • 雑誌名

      北村行伸編『応用計量経済学II』第11章

      巻: なし ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 『民俗芸能』が創造されるとき―文化運動と生存戦略2014

    • 著者名/発表者名
      小西公大
    • 雑誌名

      粟屋利江・井坂理穂・井上貴子(編)『現代インド5 周縁からの声』東京大学出版会

      巻: なし ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] <協働>を生み出すフィールド―廃校をめぐる研究/開発/教育のはざまで2014

    • 著者名/発表者名
      小西公大・門田岳久・杉本浄
    • 雑誌名

      椎野若菜、白石壮一郎(編)『フィールドに入る方法』古今書院

      巻: なし ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] インド政治の現状と2014年連邦下院選挙の見通し2014

    • 著者名/発表者名
      三輪博樹
    • 雑誌名

      現代インド・フォーラム

      巻: 20 ページ: 3-11

  • [雑誌論文] 民族領域連邦制の盛衰2013

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥
    • 雑誌名

      唐亮/松里公孝編著『ユーラシア地域大国の統治モデル』第9章

      巻: なし ページ: 260-283

  • [雑誌論文] Secularism and Federal Space-The Study of Religious Conflicts in India-2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuya NAKAMIZO
    • 雑誌名

      Paper submitted to INDAS International Symposium

      巻: なし ページ: 1-19

  • [雑誌論文] 2012年のインド:経済改革と求心力の低下にゆれる統一進歩連合政権2013

    • 著者名/発表者名
      近藤則夫・井上武(共著)
    • 雑誌名

      2013アジア動向年報

      巻: なし ページ: 465-496

  • [雑誌論文] 「宗教」復興としての環境主義―J. C. クマーラッパーのガーンディー主義的経済学2013

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉
    • 雑誌名

      小杉泰編『環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理』京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究附属イスラーム地域研究センター・同附属現代インド研究センター

      巻: なし ページ: 89-97

  • [雑誌論文] A Revival of Gandhism in India?: Lage Raho Munna Bhai and Anna Hazare2013

    • 著者名/発表者名
      Shinya Ishizaka
    • 雑誌名

      INDAS Working Papers

      巻: 12 ページ: 1-13

  • [雑誌論文] 冷戦後インドの対大国外交-「戦略的パートナーシップ」関係の比較考察2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤融
    • 雑誌名

      岩下明裕編『ユーラシア国際秩序の比較考察』ミネルヴァ書房

      巻: なし ページ: 90-110

  • [雑誌論文] 非バラモン運動における平等言説と「不可触民」-普遍化と独自性をめぐるジレンマ2013

    • 著者名/発表者名
      志賀美和子
    • 雑誌名

      専修大学人文科学研究所月報

      巻: 267 ページ: 17-41

  • [雑誌論文] A Study of the Local Economy by use of English and Indian Documents in the Early nineteenth century India - with special reference to Indapur Subdivision in Western India2013

    • 著者名/発表者名
      Michihiro OGAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of Dialogue between European and Asian Commercial Documents: Trade, Cultural Exchanges and Knowledge Making East-Asia, National Tsing Hua University, Hsintu (Taiwan)

      巻: なし ページ: 25-42

  • [雑誌論文] トランスカルチュレイションとナショナリズム-ガーンディーにおける身体と政体の自己統治(スワラージ)2013

    • 著者名/発表者名
      田辺明生
    • 雑誌名

      田中雅 一・奥山編『コンタクトゾーンの人文学 第4巻 Postcolonial/ポストコロニアル』 晃洋書房

      巻: なし ページ: 101-127

  • [雑誌論文] ヒンドゥー教とダルマ――「宗教的なるもの」の可能性――2013

    • 著者名/発表者名
      田辺明生
    • 雑誌名

      小杉泰編 『環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理』科学研究費補助金基盤研究(A)「環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫 理」(研究代表 小杉泰)

      巻: なし ページ: 3-17

  • [学会発表] マジョリティの温情」が保障する人権?-インドにおける差別問題にみる法と人権2014

    • 著者名/発表者名
      志賀美和子
    • 学会等名
      歴史学研究会総合部会例会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      20140330-20140330
  • [学会発表] Trade Network of a subdistrict (pargana) in Western India from the late eighteenth century to the early nineteenth century: Indapur Pargana in Pune District2014

    • 著者名/発表者名
      Michihiro OGAWA
    • 学会等名
      International Workshop on “Exploring the Economic History of India and the Indian Ocean World from the 17th to the 19th Century
    • 発表場所
      University of Pune, Pune (India)
    • 年月日
      20140319-20140319
  • [学会発表] インド社会運動の捉え方―ポストコロニアルの視点から2014

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉
    • 学会等名
      2013年度現代インド・南アジア次世代研究者合宿
    • 発表場所
      飛鳥の宿・祝戸荘(奈良県高市郡明日香村)
    • 年月日
      20140301-20140301
  • [学会発表] 環境主義者とエネルギー問題2014

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉
    • 学会等名
      「インドの大国化戦略」研究会
    • 発表場所
      専修大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      20140204-20140204
  • [学会発表] 書評:臼田雅之『近代ベンガルにおけるナショナリズムと聖性』(東海大学出版会、2013年)」2014

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉
    • 学会等名
      KINDAS研究グループ1研究会(書評会)「臼田雅之氏『近代ベンガルにおけるナショナリズムと聖性』を読む」
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      20140201-20140201
  • [学会発表] インドにおけるガンディー主義の展開2014

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉
    • 学会等名
      第66回マハトマ・ガンディー殉難日の集い
    • 発表場所
      日印サルボダヤ交友会講堂(東京都千代田区)
    • 年月日
      20140130-20140130
    • 招待講演
  • [学会発表] Public Administration and Decentralization: Cases in India and Japan2014

    • 著者名/発表者名
      吉田 修
    • 学会等名
      2nd Session with Experts, Committee on Political Autonomy, Bangsamoro Transition Commision, Office of the President, Republic of the Philippines
    • 発表場所
      Eaton Hall, Mallberry Suites, Cagayan de Oro, the Philippines
    • 年月日
      20140124-20140124
    • 招待講演
  • [学会発表] The Economic Transition from Jagir System to Rayatwari Settlement in Western India (1761- 1828)2014

    • 著者名/発表者名
      Michihiro OGAWA
    • 学会等名
      TINDAS研究会 ”Reconsidering the economy of Colonial India
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      20140121-20140121
  • [学会発表] Spatial Characteristics of Long-term Changes in Indian Agricultural Production: District-Level Analysis, 1965-20072014

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki, T. and K. Wada
    • 学会等名
      Foundation for Agrarian Studies Tenth Anniversary Conference
    • 発表場所
      Cochi (India)
    • 年月日
      20140109-20140112
  • [学会発表] Trade Network of a Pargana in Western India: with special reference to Indapur Pargana in Pune District2013

    • 著者名/発表者名
      Michihiro OGAWA
    • 学会等名
      International Conference on “Patterns of Social and Economic Change in Colonial and Independent India"
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru University, New Delhi (India)
    • 年月日
      20131222-20131222
  • [学会発表] Changes in Employment Structures and Investments in Children’s Education: Evidence from Rural India2013

    • 著者名/発表者名
      Wada, Kazuya
    • 学会等名
      International Conference on Patterns of Social and Economic Change in Colonial and Independent India
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru University, New Delhi(India)
    • 年月日
      20131221-20131222
  • [学会発表] Secularism and Federal Space-The Study of Religious Conflicts in India2013

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥
    • 学会等名
      INDAS International Symposium “In Search of Well-being: Genealogies of Religion and Politics in India”
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府下京区)
    • 年月日
      20131215-20131215
  • [学会発表] Identifying with Buddhism: A Buddhist Movement and Buddhist Practices in Contemporary Uttar Pradesh2013

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      NIHUプログラム・現代インド地域研究・国際シンポジウム“In Search of Well-being: Genealogies of Religion and Politics in India
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府下京区)
    • 年月日
      20131215-20131215
  • [学会発表] Scheduled Castes and Drinking Water: A Statistical Analysis for Uttar Pradesh, Bihar and West Bengal2013

    • 著者名/発表者名
      近藤則夫
    • 学会等名
      NIHUプログラム・現代インド地域研究・国際シンポジウム“In Search of Well-being: Genealogies of Religion and Politics in India”
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府下京区)
    • 年月日
      20131215-20131215
  • [学会発表] Dharma as a Search for Well-being: On the Process of Norm-Remakin2013

    • 著者名/発表者名
      田辺明生
    • 学会等名
      INDAS 全体国際シンポジウム“In Search of Well-being: Genealogies of Religion and Politics in India"
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府下京区)
    • 年月日
      20131214-20131215
  • [学会発表] パンチャーヤット制度と女性留保議席―カルナータカ州の過去20年の軌跡2013

    • 著者名/発表者名
      北川将之
    • 学会等名
      人間文化研究機構プログラム・現代インド地域研究・国内全体集会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      20131124-20131124
  • [学会発表] パフォーマンスと生存戦略―タール沙漠の芸能集団にみるモダニティと『交渉』のアリーナ2013

    • 著者名/発表者名
      小西公大
    • 学会等名
      NIHUプログラム現代インド地域研究推進事業「国内全体集会」
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      20131124-20131124
  • [学会発表] 国際人権レジームとマイノリティへの暴力―イン ド北東部を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      木村真希子
    • 学会等名
      「現代インド地域研究」国内全体集会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      20131123-20131124
  • [学会発表] Surviving the Turbulent Situation: Ethnic Violence and Domination in Bodo Areas in Assam, India2013

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kimura
    • 学会等名
      Anomie in Asia Workshop (Organized by Moving Matters Research Group, University of Amsterdam, The Netherlands),
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      20131116-20131117
  • [学会発表] 宗教暴動と中央・州関係2013

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥
    • 学会等名
      科研基盤(A)「グローバル化のなかのインド「州」政治:開発・環境・暴力をめぐる全28州の比較分析」研究会
    • 発表場所
      長崎県立大学(長崎市)
    • 年月日
      20131109-20131109
  • [学会発表] 18世紀後半~19世紀前半におけるインド西部の郡役人(Kamavisdar)についての一考察-プネー州(県)インダプール郡を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      史学会全国大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      20131109-20131109
  • [学会発表] A Study of the Local Economy by use of English and Indian Documents in the Early nineteenth century India - with special reference to Indapur Subdivision in Western India2013

    • 著者名/発表者名
      Michihiro OGAWA
    • 学会等名
      International Conference on “Dialogue between European and Asian Commercial Documents: Trade, Cultural Exchanges and Knowledge Making East-Asia"
    • 発表場所
      National Tsing Hua University (Taiwan, Hsintu)
    • 年月日
      20131101-20131101
  • [学会発表] 再燃する暴力――2012年ボドランド暴動2013

    • 著者名/発表者名
      木村真希子
    • 学会等名
      津田塾大学国際関係研究所/研究懇談会
    • 発表場所
      津田塾大学(東京都小平市)
    • 年月日
      20131017-20131017
  • [学会発表] Changes in Employment Structures and Investments in Children’s Education: Evidence from Rural India2013

    • 著者名/発表者名
      和田一哉
    • 学会等名
      アジア経済研究会
    • 発表場所
      麗澤大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      20131012-20131012
  • [学会発表] 現代インドのコミュニティ・ポリシングによる暴動予防―ソーシャルワークの意義と活動の類型化―2013

    • 著者名/発表者名
      油井美春
    • 学会等名
      第26回日本南アジア学会全国大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      20131005-20131005
  • [学会発表] India’s ‘Strategy’ to be a Global Power for its Larger and Smaller Neighbours2013

    • 著者名/発表者名
      Toru ITO
    • 学会等名
      The Rise of India, China & New Asian Landscape
    • 発表場所
      National Chengchi University,Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20130924-20130924
  • [学会発表] Beyond India-Burma Border2013

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kimura
    • 学会等名
      Friday Colloquium (Organized by Tata Institute of Social Science)
    • 発表場所
      Guwahati, Assam, India
    • 年月日
      20130830-20130830
  • [学会発表] インド民主主義の現在―下克上とその後の展開―2013

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥
    • 学会等名
      中央大学政策文化総合研究所ワークショップ「激動するインドの内政と外交」
    • 発表場所
      中央大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      20130712-20130712
    • 招待講演
  • [学会発表] A Saint as the Connecting Point: Case of Ravidas among Buddhist-Dalits in Contemporary Uttar Pradesh2013

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 学会等名
      Panel: Saints and Divinities as Socio-Cultural Resources in Indian Society, International Convention of Asia Scholars 8
    • 発表場所
      The Venetian, Macao-Resort-Hotel, Macao (China)
    • 年月日
      20130625-20130625
  • [学会発表] Re-inventing a Traditional Method of Nonviolent Action: Fasts in Indian Social Movements2013

    • 著者名/発表者名
      Shinya Ishizaka
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 8
    • 発表場所
      The Venetian, Macao Resort Hotel, Macao (China))
    • 年月日
      20130625-20130625
  • [学会発表] Arena for Locality: The Case of the Muslim Musician Group in ‘Modernizing’ India2013

    • 著者名/発表者名
      Kodai Konishi
    • 学会等名
      The 8th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      マカオ市コンヴェンションセンター(中国)
    • 年月日
      20130624-20130624
  • [学会発表] インド北東州の社会状況と今後の支援について2013

    • 著者名/発表者名
      木村真希子
    • 学会等名
      2013年度第一回インド・南アジア検討会(国際協力機構南アジア部主催)
    • 発表場所
      東京JICA本部(東京都千代田区)
    • 年月日
      20130624-20130624
    • 招待講演
  • [学会発表] 暴力と市民社会―インド・グジャラート州の事例2013

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥
    • 学会等名
      アジア政経学会2013年度全国大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      20130616-20130616
  • [学会発表] 軍馬の飼育からみるジャーギール(地税徴収権分与)制度 -18世紀後半インド西部マラーター王国下のインダプール郡に注目して―2013

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      20130530-20130530
  • [学会発表] カルナータカ州政治の動向―留保議席の影響を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      北川将之
    • 学会等名
      基盤研究(A)「グローバル化のなかのインド「州」政治:開発・環境・暴力をめぐる全28州の比較分析」研究報告会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      20130525-20130525
  • [学会発表] J. C. クマーラッパーのガーンディー主義的環境主義2013

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉
    • 学会等名
      「ガーンディーからアンベードカルへ」研究会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府京都市)
    • 年月日
      20130518-20130518
  • [図書] 現代インドに生きる〈改宗仏教徒〉――新しいアイデンティティを求める「不可触民」2014

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 植民地インドのナショナリズムとイギリス帝国観―ガーンディー以前の自治構想2014

    • 著者名/発表者名
      上田知亮
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] The Nellie Massacre of 1983: Agency of Rioters2013

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kimura
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      Sage

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi