研究課題/領域番号 |
24300268
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
中村 享史 山梨大学, 総合研究部, 教授 (70303394)
|
研究分担者 |
清野 辰彦 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (00550740)
中野 博之 弘前大学, 教育学部, 教授 (30400120)
田端 輝彦 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80344745)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 授業研究 / 教材研究 / 授業力向上 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,日本・アメリカ・中国の算数科の授業研究において,それぞれの国のスタッフ・ディベロッパー(以下SDとする)がどのような数学観,授業観,児童観などを持ち,授業研究でどのような指導助言をしているのかを調べ,その指導が教員の授業力向上にどのような影響を与え,さらに算数科授業がどのように改善されているかを明らかにすることである。加えて3国間の国際比較を行うことによって,日本の授業研究における指導助言の特徴も明らかにすることである。 平成26年度は,日本の算数科授業研究のSDの実態の収集・分析を中心に行った。 日本の算数科授業研究の収集は,山梨県内の小学校長の協力を得て,公開校内研究会の様子,SDである清野辰彦山梨大学准教授,一瀬孝仁山梨大学准教授などの指導内容を収集し分析した。また,宮城県の資料の収集・分析を田端宮城教育大学教授,青森県の資料の収集・分析を中野博之弘前大学教授と行った。 アメリカの算数科授業研究の実態収集・分析は,本年度は研究代表者が病気,入院のため行うことができなかった。Takahashi Akihiko博士(デ・ポール大学)に資料の収集は依頼したが,分析までいかなった。 中国の授業研究については,翻訳した教科書(人教版:小学数学電子教材)の内容や系統などについて山梨大学グループで分析を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成25年度に発症した病気の再発があり,9月に3週間入院,治療を行った。その後も3月まで2週間に1回の通院が続いた。体調を崩したことが研究の進行に大きな影響を与えた。そのため,外国出張をすることができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
期間延長申請を行い,これまでの研究推進の遅れを取り戻す。外国出張を行い,アメリカの研究者と共に算数科授業研究でのスタッフ・ディベロッパーの役割について資料を分析し,理論化する。その中で指導助言者の枠組みを作成する中で,教員の力量形成に寄与する。また,児童の算数科学力向上への効果を探る。これらの成果を学会・研究会等で成果を発表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者が病気・入院のため外国出張を行うことができなかった。また,研究分担者も相手側との日程が合わず外国出張で旅費の執行ができなかった。さらに,外国の研究者招聘も研究代表者の病気などの理由で日程調整ができなかった。9月以降の国内での学会参加,発表は研究代表者が病気,入院,治療のため出かけることができなかった。 そのため,外国の史料の収集や翻訳などの人件費・謝金も執行できなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究代表者の病状も回復しつつあるので,次年度は研究分担者・協力者と共に外国出張を行ない,アメリカの授業研究に関する資料を収集し,検討会議を開催する。また,外国の研究者を日本に招聘し研究のまとめを行う。授業研究におけるスタッフ・ディベロッパーの役割について日本とアメリカの比較を行う中で,日本の特徴を明らかにし,算数科における教員の授業力向上,児童の学力向上への方策を提案する。
|