• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブックの開発-その理論と実践の分析から-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24300284
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

木原 俊行  大阪教育大学, その他の研究科, 教授 (40231287)

研究分担者 吉崎 静夫  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20116130)
堀田 龍也  東北大学, 大学院情報科学研究科, 教授 (50247508)
野中 陽一  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (10243362)
生田 孝至  岐阜女子大学, 大学院文化創造学研究科, 教授 (20018823)
中山 実  東京工業大学, 大学院社会理工学研究科, 教授 (40221460)
東原 義訓  信州大学, 教育学部, 教授 (90143172)
村川 雅弘  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (50167681)
澤本 和子  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (50226081)
鹿毛 雅治  慶應義塾大学, 教職課程センター, 教授 (80245620)
島田 希  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 講師 (40506713)
鈴木 真理子  滋賀大学, 教育学部, 教授 (40273388)
豊田 充崇  和歌山大学, 教育学部, 教授 (60346327)
高橋 純  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10310757)
深見 俊崇  島根大学, 教育学部, 准教授 (80510502)
野中 陽一  横浜国立大学, 教育人間学部, 教授 (10243362)
田中 博之  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (20207137)
小柳 和喜雄  奈良教育大学, 大学院教育学研究科(研究院), 教授 (00225591)
赤堀 侃司  白鴎大学, 教育人間学部, 教授 (80143626)
永野 和男  聖心女子大学, 文学部, 教授 (60107224)
連携研究者 清水 康敬  東京工業大学, 本部事務局, 監事 (10016561)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード教育工学 / 教師教育 / ハンドブック / 授業研究 / 専門的な学習共同体
研究成果の概要

本研究の目的は,教育工学的な視点に基づく新しい教師教育研究について,その理論を「整理」するとともに,その実践を「集約」することである。そのために,本研究では,「教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブック」を開発し,その内容・構成等の妥当性・有効性に関する評価を行った。具体的には, 1)総論編,2)事例編,3)演習編,4)理論編,5)キーワードや資料いう5つのパートから成る,ハンドブック(A4版,247ページ)を作成した。また,その研究者や実践家に協力してもらい,その妥当性や有効性を確認した。

自由記述の分野

教育工学(授業研究と教師の成長)

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi