研究課題/領域番号 |
24310031
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
加賀爪 優 京都大学, 学術情報メディアセンター, 研究員 (20101248)
|
研究分担者 |
平田 昌弘 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (30396337)
鬼木 俊次 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 社会科学領域, 研究員 (60289345)
沈 金虎 京都大学, 農学研究科, 准教授 (70258664)
衣笠 智子 神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (70324902)
仙田 徹志 京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (00325325)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 環境政策 / 共有資源管理政策 / 農業経済学 / 不確実性 / 経済政策 / 草地資源 / 過放牧 / 非均衡モデル |
研究実績の概要 |
・本研究は、アフリカ乾燥草原地域の草地資源の持続的管理と農牧民の所得安定を目指す政策提言のため、北東アジア地域で一定の成果を挙げた政策プログラムを東アフリカの農牧経営に適用することの効果を推定するものである。特に、中国やモンゴルの乳製品流通のバリューチェーン構築が農牧民所得を上げる効果に注目し、エチオピアにおいて乳製品流通体制の確立要因について調査・分析をおこなった。 ・平成27年度には、エチオピア北部で既に乳製品のバリューチェーンが確立されているティグライ州において、前年度よりも地域を広げて、乳製品流通の実態調査を行うと共に農牧民世帯のサンプル調査を実施した。エチオピアでは、前年度に実施したティグライ州ウクロ村周辺の文化人類学的なフィールド調査の結果をまとめ、農村部の生計に乳製品が密接に関係していることなどを明らかにした。 ・次に、エチオピアで既に乳製品流通が拡大しつつあるティグライ州の農村地域で広域サンプル調査を行った。各地域の郡役所、農業普及員、乳製品協同組合、乳製品販売店、農牧民世帯を訪問し、乳製品の生産、流通、消費の構造を総体的に調査した。ティグライ州K.アウラロ郡、ヒンタロワジェラット郡、サムレ郡の5村において牛乳を販売する農牧民世帯と販売しない農牧民世帯のサンプリング調査を実施し、計320世帯の牛乳の流通の要因に関する世帯データを収集した。 ・また、中国の草原資源の保全プログラムと農村の実態を明らかにするため、甘粛省蘭州市、張掖市および敦煌市を訪問し、生態移民と退耕還林に関する聞き取り調査を行い、政策に関係する情報を収集した。以上のことから27~28年度には、アフリカに適用可能な乳製品の流通促進政策の検証と社会経済モデルを構築するために必要な定性的、定量的データを収集した。 ・以上に基づく中間結果を最終年(平成28年)のアフリカ農業経済学会にて報告し、論文を投稿した。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|