• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

不確実・曖昧情報下の大規模多目的メタヒューリスティクス最適化と産業界への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24310113
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関広島大学

研究代表者

坂和 正敏  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任教授 (70093507)

研究分担者 西﨑 一郎  広島大学, 工学研究院, 教授 (80231504)
松井 猛  広島大学, 工学研究院, 助教 (50512505)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード確率計画法 / ファジィ計画法 / 多目的計画法 / 大規模計画法 / メタヒューリスティックス / 最適化 / 対話型意思決定
研究成果の概要

本研究では,確率論的不確実性とファジィ論的曖昧性を同時に取り入れた大規模多目的非線形最適化問題の定式化を進め,確率計画法,ファジィ計画法,多目的計画法,大規模計画法の望ましい特徴を取り入れるとともに,遺伝的アルゴリズム,粒子群最適化,タブーサーチなどの様々なメタヒューリスティックスの概念に基づく効率的な最適化手法を確立し,意思決定者との対話による対話型意思決定手法を開発し,産業界における有効性のみならず、実用性についての検討も試みた.

自由記述の分野

システム工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi