研究課題/領域番号 |
24320037
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
北村 明子 信州大学, 学術研究院人文学科系, 准教授 (40334875)
|
研究分担者 |
荒谷 大輔 江戸川大学, 社会学部, 教授 (40406749)
兼古 昭彦 東京家政大学, 家政学部, 教授 (40626636)
楜沢 順 千葉商科大学, 政策情報学部, 教授 (50337713)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 舞台芸術 / ダンス表現 / 身体論 / メディア論 / 比較文化論 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 文化政策論 |
研究実績の概要 |
本年度は平成27年度の研究活動をふまえ、国内外の研究者や専門家、芸術家を交え、アジア国際共同舞台制作の発展的な創作・演出方法論についての考察を進めた。 調査対象を東南アジアを中心とし、インドネシアとカンボジアとの比較を中心としながら、マレーシアで行われた国際舞踊プログラムに参加。タイ、ベトナム、フィリピン、他、東南アジアの芸術家らとの研究交流も深め、舞踊舞台シーンにおける伝統と現代の繋がり、発展についてのリサーチや意見交換を行った。 東南アジアの伝統武術、舞踊、音楽と国内のそれらとの比較文化論的視点から、国内で行われたインドネシア武術の研究会に参加し実践的リサーチを行う他、前年度のカンボジア、ミャンマー、インドでのフィールドワークのまとめについて、研究内容の発表を行った。国内では佐渡にてフィールドワークを実施し、その伝統音楽・舞踊のリサーチを行った。 さらに、カンボジア芸術家らの国内招聘を行い、東京、長野県にて国内劇場と提携した創作レジデンスやカンボジア映画上映会との連携事業を実施し、現代のカンボジア芸術についてのレクチャーを開催した。1ヶ月の招聘滞在期間では、ワークショップ、研究会、フィールドワークを実施し、舞台芸術作品の創作研究と最終仕上げを行った。また、北米との研究交流も継続し、欧米におけるアジアの舞台表現への視点について情報交換を行い、そこから見えてくる問題点についても考察を行った。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
備考 |
Asian Cultural Council http://www.asianculturalcouncil.org/japan/acctalk001/ 兼古昭彦研究リサーチ https://www.youtube.com/playlist?list=PLztXyf2fD5ucpA0VzWpUTUx93ic0R7p5X
|