研究課題/領域番号 |
24320171
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
矢野 桂司 立命館大学, 文学部, 教授 (30210305)
|
研究分担者 |
中谷 友樹 立命館大学, 文学部, 教授 (20298722)
花岡 和聖 東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (90454511)
桐村 喬 立命館大学, 衣笠総合研究機構, ポストドクトラルフェロー (70584077)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 国勢調査 / 地理情報システム(GIS) / 小地域統計 / ジオデモグラフィクス |
研究概要 |
本研究の目的は、日本の国勢調査を代表とする官庁統計を活用して、地理情報システム(GIS)の利用を前提とした地理学的研究を行うセンサス地理学を確立し、様々な地理学的研究の可能性を検討することである。GISの先進国である英米では、国勢調査のデータを地理学的研究に活用するためのセンサス地理学に関する様々なテキストやハンドブックが出版されている。それらは単に、政府から提供されるデータの紹介だけでなく、GISを用いた分析手法の開発や、それらの課題や問題点を指摘し、さらには、官庁統計データを加工することによって、新たな価値を加えた地理情報を創出している。本研究は、英米のセンサス地理学をフォローすると同時に、日本のGISや官庁統計の特徴を勘案しながら、日本独自のセンサス地理学の基礎を構築する。 2012年度は、2010年国勢調査の全国の小地域統計が2012年11月に総務省統計局のHPからリリースされたので、それらをすべてダウンロードし、2010年国勢調査の町丁・字等集計でのGISデータを構築した。市区町村集計に関しても一定整理し、市区町村、町丁・字等の空間単位での、社会地図を作成した。 また、かかる小地域統計を用いて、日本版ジオデモグラフィクス(英国のOACに対応するもの)を作成できるように、2010年国勢調査小地域統計のデータベース加工システムを構築した。また、試験的に日本版ジオデモグラフィクスを構築した。今後は、英国のOACとの比較研究を検討する計画である。 さらに、京都府と連携しながら、最新の経済センサスと京阪神大都市圏パーソン・トリップ調査のデータの獲得を目指している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2010年国勢調査小地域統計の公開が2012年11月であったため、データ分析の開始がやや遅れたため。
|
今後の研究の推進方策 |
やや遅れている国勢調査の小地域統計を使った分析を先行的に推進する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
2010年度の国勢調査小地域統計の公開が2012年11月だったため、データ分析の開始がやや遅れ、データ分析に掛かるアルバイト雇用の人件費やその分析に必要な消耗品等の購入の必要が想定額より下がった。平成25年度はその分繰り越しとなった直接経費も含め、主にデータ分析に掛かるアルバイト費用の増強に充てる。
|