• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

「過労死」発生の心理社会的メカニズムの解明と防止策の構築:社会文化比較の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 24330188
研究機関名古屋大学

研究代表者

金井 篤子  名古屋大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (80262822)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード過労死 / 職場のメンタルヘルス / 長時間労働 / 国際情報交換 / 韓国:中国:ドイツ:フィンランド:米国
研究実績の概要

日本に固有の問題とされる「過労死」については、近年職場のメンタルヘルス上の問題としてますます注目されており、医学的、心理学的検討が進められているところだが、現在のところ、なぜ過労死するほどに働くのかという問題については、日本人の国民性などが指摘されるものの、実証的にはほとんど検討が進んでいない。このため、行政を中心にさまざまな施策が進められているものの、抜本的な過労死防止策がとれていないのが現状である。本研究は、「過労死」について、特に長時間労働の発生メカニズムに着目し、諸外国(フィンランド、ドイツ、米国、中国、韓国)と日本の比較検討から、働く文化の4層10次元モデルを構築し、社会文化的視点から長時間労働さらには過労死発生の心理社会的メカニズムを実証的に明らかにし、有効な長時間労働抑止、過労死防止策を提案することを目的とするものである。
本年度は最終年度であることから、これまで収集したデータを分析、考察し、その一部を28th International Congress of Applied Psychologyにおいて‘Six nation comparative study on the psycho-social mechanism of working long hours.’のタイトルで発表した。翌27年度にも14th European Congress of Psychologyにおいて発表を予定している(Six nation comparative study on the psycho-social mechanism of depression in the work place. Accepted)。また、さらに詳細な考察のため、米国ミシガン州フリントおよびフロリダ州タンパにおいて労働者の面接調査を行った。これらのデータは本助成事業終了後の27年度以降にも継続して分析、考察を行い、有効な長時間労働抑止、過労死防止策の創出に努める予定である。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Six nation comparative study on the psycho-social mechanism of depression in the work place.2015

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kanai, Gregory A. Laurence, Kiriko Sakata, Tetsushi Fujimoto, Hiroyuki Yamaguchi ,Jiro Takai, Atsuko Suzuki and Jinkook Tak
    • 学会等名
      14th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Milan
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-11
  • [学会発表] Six nation comparative study on the psycho-social mechanism of working long hours.2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kanai, Gregory A. Laurence, Kiriko Sakata, Tetsushi Fujimoto, Hiroyuki Yamaguchi ,Jiro Takai, Atsuko Suzuki and Jinkook Tak
    • 学会等名
      28th International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2014-07-09

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi