• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

法・心理・教育研究者の協同による小学生の発達段階に対応する法教育プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 24330242
研究機関福井大学

研究代表者

橋本 康弘  福井大学, 教育地域科学部, 准教授 (70346295)

研究分担者 土井 真一  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (70243003)
根本 信義  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (00436247)
磯山 恭子  静岡大学, 教育学部, 教授 (90377705)
桑原 敏典  岡山大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70294395)
中原 朋生  川崎医療短期大学, 医療保育科, 教授 (30413511)
二階堂 年惠  広島文化学園大学, 学芸学部, 教授 (50513032)
須本 良夫  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (30547691)
渡部 竜也  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10401449)
樟本 千里  岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (10413519)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード法教育 / 小学校教育 / 教育系心理学 / 基礎法学 / 授業開発
研究実績の概要

本研究は、立憲民主主義社会を担う子どもたちの法的資質の育成をめざし、法学、心理学、教育学の研究者が協同して、以下の事柄について、研究することを目的としている。
1.小学生に育成すべき法的概念の明確化=法学研究者をリーダーとする法概念の研究
2.小学生の法的発達の実態の把握=心理学研究者をリーダーとする発達の研究
3.法的発達を促す小学校6年間の法教育プログラムの開発=教育研究者をリーダーとする教育内容の開発研究
本年度は、上記1~3の目的のうち、2及び3に関する研究を行った。昨年度、法的概念(「民主主義」「立憲主義」)の認知状況を問う質問紙を大阪・岐阜・広島で行ったが、その質問紙について、児童の反応(記述内容)を整理し、分類する等、分析を進めた。また、追加で調査を行った兵庫県淡路市立北淡小学校、青森県青森市立野内小学校での調査結果を分析した(第5回心理調査WG7/5,第8回全体会9/6,第9回全体会10/18)。また、質問紙調査を分析した結果、明らかになった子どもの法認識に関する発達段階を踏まえ、より高次の発達を促す授業開発を行った(第10回全体会11/29,第11回全体会1/10,授業開発WG2/21)。質問紙の調査結果については、第56回日本教育心理学会(11/8)にて報告した。また、質問紙調査の結果を踏まえ、どのような法的発達が子どもたちに見られるのか、得られた知見を基にしたカリキュラムのフレームワークについて、第64回日本社会科教育学会(11/29)で報告した。さらに、心理学の研究成果に基づくカリキュラムフレームワークに係わって開発した授業の内実を、研究成果最終報告会(3/7)において広く公表した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 市民性育成を射程に入れた「基礎法学」的法教育カリキュラムの構造-The American Legal Systemシリーズの場合-2014

    • 著者名/発表者名
      橋本康弘
    • 雑誌名

      法と教育

      巻: 4 ページ: 5-14

    • 査読あり
  • [学会発表] 児童の発達を踏まえた法教育のあり方の研究-質問紙調査の結果を踏まえて-2014

    • 著者名/発表者名
      橋本康弘,中原朋生,樟本千里,土井真一,根本信義,磯山恭子,桑原敏典,須本良夫,渡部竜也,二階堂年惠
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-29
  • [学会発表] 小学校における法教育の可能性を探る-法学・教育学・心理学の研究者の協同-2014

    • 著者名/発表者名
      樟本千里,橋本康弘,桑原敏典,中原朋生,磯山恭子,土井真一,根本信義,須本良夫,渡部竜也,二階堂年惠,二宮克美
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-08
  • [図書] 現代アメリカ立憲主義公民学習論研究-憲法規範を基盤とした幼稚園から高等学校までの子どもの市民性育成-2014

    • 著者名/発表者名
      中原朋生
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      風間書房
  • [図書] アメリカ社会科における価値学習の展開と構造-民主主義社会形成のための教育改革の可能性-2014

    • 著者名/発表者名
      渡部竜也
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      風間書房

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi