• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

微細藻類の未解明ハビタット~有光層下部海底の生物多様性解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24370034
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関北海道大学

研究代表者

堀口 健雄  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20212201)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード鞭毛藻類 / 渦鞭毛藻類 / 有光層下部 / 底生性真核微生物 / 分類 / 分子系統解析 / 微細構造
研究成果の概要

亜熱帯(薩南諸島沖)の水深30~50mの微細藻類の未解明ハビタットの分類学的研究を実施した。このハビタットから92の培養株を確立し、これらを用いた形態学・分子系統学的研究の結果、13属26種の既知種に加え、20属44種の未記載の分類群(主に渦鞭毛藻類)を確認し、微細藻類の多様性のさらなる解明に貢献した。加えて浅い海域からも86の培養株を確立し同様の研究を実施して比較のためのデータを得た。
また本研究で得た培養株を用いて底生性と浮遊性の渦鞭毛藻の光合成色素組成を網羅的に調べたところ底生種のみに見られる色素が数多く存在し、光合成色素組成は生育環境にリンクしているらしいという興味深い結果が示された。

自由記述の分野

藻類分類学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi