研究課題/領域番号 |
24380033
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用昆虫学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
柳沼 利信 名古屋大学, 生命農学研究科, 名誉教授 (60135332)
|
研究分担者 |
新美 輝幸 基礎生物学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (00293712)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 昆虫分子生物学 / 蚕糸学 / カイコ胚休眠 / 休眠ホルモン / 休眠開始遺伝子 / 遺伝子発現調節 / シグナル伝達系 |
研究成果の概要 |
休眠ホルモンはメス蛹の発育卵巣に作用し、胚期での休眠を誘導する。休眠開始遺伝子としてpnd遺伝子を単離している。休眠ホルモン・シグナルとpnd遺伝子発現とを結ぶ分子機構としてインスリン・シグナル伝達系が関与することを検証した。カイコ・インスリン様ペプチド(BmILP)のmRNA発現が休眠性卵では非休眠性卵より低いこと、pnd遺伝子の5’-上流域に転写因子FoxO(インスリン・シグナル伝達系の下流に位置する)が認識・結合するシス・エレメントが見出された。
|
自由記述の分野 |
昆虫科学
|