• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

セルロース系バイオマスからの新液体燃料バイオレブリネートの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24380097
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 木質科学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

山田 竜彦  独立行政法人森林総合研究所, バイオマス化学研究領域, 室長 (90353903)

研究分担者 菱川 裕香子  森林総合研究所, バイオマス化学研究領域, 主任研究員 (80343797)
久保 智史  森林総合研究所, バイオマス化学研究領域, 主任研究員 (50399375)
研究協力者 山口 真美  愛媛県産業技術研究所紙産業技術センター, 主任研究員
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードバイオレブリネート / バイオマス変換 / セルロース / 液体燃料
研究成果の概要

セルロースから誘導可能なディーゼル油相当液体燃料としてのポテンシャルを持つ有用化合物として「バイオレブリネート」なる物質を見いだし、検討を進めた。バイオレブリネートとは、糖の酸加水分解物により得られる有機酸である「レブリン酸」とアルコール類がエステル結合したレブリン酸エステル骨格を持った化合物である。種々の製紙スラッジやスギ木材を原料に用いたバイオレブリネートの製造を1-ブタノール、1-ペンタノール、1-ヘキサノールを用いて検討し、理論生成量の60~80%という高収率を達成した。

自由記述の分野

バイオマス変換化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi