• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

生体内における細胞ストレス応答の分子生物学的理解からストレス順応モデルの作製へ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390049
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関群馬大学

研究代表者

岩脇 隆夫  群馬大学, 先端科学研究指導者育成ユニット, 講師 (50342754)

研究協力者 及川 大輔  群馬大学, 生体調節研究所, 助教
高橋 やよい  群馬大学, 先端科学研究指導者育成ユニット, 研究支援者
浅井 千晶  群馬大学, 先端科学研究指導者育成ユニット, 研究支援者
吉野 麻由子  群馬大学, 先端科学研究指導者育成ユニット, 研究支援者
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード小胞体ストレス / 酸化ストレス / タンパク質品質管理 / 脂質代謝 / 炎症 / ガン
研究成果の概要

採択から今日に至るまで細胞ストレスの生体イメージング技術開発やIRE1を始めとする小胞体ストレス応答分子の機能解析に重点を置いて研究を進めてきた。前者の研究から私たちは酸化ストレスを生体レベルで解析できるトランスジェニックマウスを作出し、酸化ストレスと脳虚血およびマラリア感染との関連性を明らかにした。後者の研究から私たちはIRE1およびXBP1が樹状細胞機能、B細胞分化、脂質代謝、アセトアミノフェン代謝、胎盤血管新生、腸腫瘍増殖抑制、腸管杯細胞機能、および腸管パネート細胞機能に関与することを見出した。

自由記述の分野

分子細胞生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi