研究課題/領域番号 |
24390191
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
渡辺 純夫 順天堂大学, 医学部, 教授 (20138225)
|
研究分担者 |
池嶋 健一 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20317382)
山科 俊平 順天堂大学, 医学部, 准教授 (30338412)
今 一義 順天堂大学, 医学部, 准教授 (30398672)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | オートファジー / リソソーム / カテプシン / 慢性肝炎 |
研究実績の概要 |
脂肪肝モデルマウスの肝リソソームvATPase解析 脂肪性肝炎モデル(KKAyマウス、ob/obマウス)とコントロールマウス肝組織よりリソソーム蛋白を抽出し、リソソーム酸性化に関わるプロトンポンプv-ATPase発現を解析したところ肝脂肪化によってリソソームのv-ATPase発現が低下することがわかった。肝組織のv-ATPase mRNA発現も低下しており、さらに単離肝細胞のオートファジー・リソソーム酸性化をLysotracker Redによって評価したところ肝脂肪化によってオートファジー・リソソーム酸性化がv-ATPase発現低下と相関して障害されていることがわかった。
臨床検体におけるリソソーム蛋白分解酵素発現とオートファジー機能の関連性についての解析。 脂肪性肝疾患、B型肝炎、C型肝炎、原発性胆汁性肝硬変患者から採取された臨床検体を使用し、免疫染色によるカテプシンB, L発現変化とp62蛋白発現変化を調べた。脂肪性肝疾患においてのみカテプシンB,L発現が低下し、肝細胞へのp62蛋白蓄積が生じていることがわかった。電子顕微鏡観察によるオートファジー小体数的解析では、脂肪性肝疾患においてのみ肝細胞内のオートリソソーム数の増加が観察された。以上のことから肝脂肪化は、リソソーム機能障害を介した機序でオートファジー蛋白分解を抑制し、肝細胞内オートリソソームやp62蛋白蓄積を誘導する可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|