• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

卵子提供を検討しているカップルへの情報提供に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390500
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関城西国際大学 (2013-2015)
国際医療福祉大学 (2012)

研究代表者

清水 清美  城西国際大学, 看護学部, 教授 (70323673)

研究分担者 久慈 直昭  東京医科大学, 医学部, 教授 (80169987)
長岡 由紀子  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (80315762)
宮澤 純子  城西国際大学, 看護学部看護学科, 准教授 (30583645)
研究協力者 仙波 由加里  
鈴木 良子  
平山 史朗  
富谷 友枝  
今村 美代子  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード卵子提供 / 情報提供 / 教材
研究成果の概要

提供卵子で親になることを検討しているカップル向けの情報提供資料を作成するため、以下の調査を行った。①不妊当事者を対象としたニーズ調査(ペイシェント・クエスチョン) ②文献レビュー(Pubmed,Infertility Network,およびBioEdgeから配信された情報)より、卵子提供の実態およびレシピエント、ドナー、生まれた人の身体的、心理・社会学的課題(リスク)③卵子提供に関わる専門家を対象としたインタビュー調査により専門家がカップルに伝えたいと考える情報 そして上記①に回答する形式で②③で得られた情報を精選し冊子を作成した。

自由記述の分野

母性看護学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi