• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

ヒトサンプルでのアンギオテンシン変換酵素とアルツハイマー病の関連性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500431
研究種目

基盤研究(C)

研究機関医療法人さわらび会福祉村病院長寿医学研究所

研究代表者

赤津 裕康  医療法人さわらび会福祉村病院長寿医学研究所, その他部局等, 副所長 (00399734)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードアルツハイマー病 / アンギオテンシン変換酵素 / 遺伝子多型
研究概要

計画書に基づいてACEがAβ1-42断片のN末ジペプチドを切断することでアルツハイマー病の病態に影響を及ぼす可能性について臨床血液サンプルと病理脳組織を収集し研究環境を整えている。
1)臨床血液解析:ボランティア、外来・入院患者を含めて310名から採血を行い、血清、血漿、血球を保管している。
a)ACE定量:血漿を用いて310名全員の定量が終了した。今後、臨床情報の収集を行いアルツハイマー病との関連性について検討を行なっていく。b)ACE活性:血漿を用いて310名全員の定量が終了した。今後、臨床情報の収集を行いアルツハイマー病との関連性について検討を行なっていく。c)ACE多型:血球を用いて17番染色体ACE遺伝子イントロン16の287番目のAlu配列の挿入(insertion)/欠失(deletion)多型(I/D多型)が酵素活性に影響すると言われているが、b)で測定した酵素活性との相関、またそのアルツハイマー病との関連性について検討を行なっていく。
2)病理脳解析:本年はすでに病理解剖が12例が終了している。昨年は36例の病理解剖があり、福祉村ブレインバンク症例総数は567例となった。全例の固定脳、凍結脳が保管されている。
a)ACE定量:症例を絞り、老人斑を形成するAβ、その中でもACEのサブストレートとしてのAβ42と分解産物のAβ40との量的な相関を今後行なっていく。b)ACE活性:活性においても各Aβ量との関係を検討する。c)ACE多型:491例のACE I/D多型遺伝子解析が終了した。今後、さらに解析症例を増やしていくとともに、これらの症例の病理診断・病理所見とを照合し老人斑の量的な問題にACE 多型が関係するかを解析していく。d)形態的:ACEの抗体を入手する準備をしている。抗体が入手できれば老人斑との形態的な関係について検討していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

300例を越す採血、血液収集を終了した。その解析も遺 伝子多型を覗いて、ACEの定量、活性測定が終了している。脳組織の方は 500例近い遺伝子多型解析を終えた。いずれも臨床診断、病理診断との照合で明らかに成果を出すことができる。

今後の研究の推進方策

1)臨床血液サンプルの測定は遺伝子解析を完了する。その後、活性、酵素量、遺伝子多型との相関とともに、AD病態との関係を臨床情報を素に明らかにしていく。
2)病理組織に関しては、免疫組織化学的手法を駆使して脳内ACEの局在の詳細な検討を行うと共に老人斑との局在について検討をしていく。
3)凍結脳を用いて、ACE定量、活性とAβ各フラグメントとの関係については生化学的手法の他、質量分析も駆使して解析を行う。

次年度の研究費の使用計画

1)臨床血液遺伝子解析のための消耗品、解析ソフト
2)免疫組織用の消耗品試薬、抗体の購入
3)凍結脳を用いて、ACE定量、活性とAβ各フラグメントの生化学解析、質量分析用試薬
等の購入に充当する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 展望 認知症の分析科学的アプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      井之上浩一
    • 雑誌名

      ぶんせき

      巻: 3月号 ページ: 132-139

  • [雑誌論文] Microsomal prostaglandin E synthase-1 is induced in alzheimer's disease and its deletion mitigates alzheimer's disease-like pathology in a mouse model.2013

    • 著者名/発表者名
      Akitake Y
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: Mar 29 ページ: -

    • DOI

      10.1002/jnr.23217.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SORL1 is Genetically Associated with Neuropathologically Characterized Late-Onset Alzheimer's Disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Wen Y
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis

      巻: Jan 1;35(2) ページ: 387-394

    • DOI

      10.3233/JAD-122395.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spliceosome integrity is defective in the motor neuron diseases ALS and SMA.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuiji H
    • 雑誌名

      EMBO Mol Med.

      巻: Feb;5(2) ページ: 221-234

    • DOI

      10.1002/emmm.201202303

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transition metal abnormalities in progressive dementias.2012

    • 著者名/発表者名
      Akatsu H
    • 雑誌名

      Biometals

      巻: Apr;25(2) ページ: 337-350

    • DOI

      10.1007/s10534-011-9504-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitsugumin 29 is transcriptionally induced in senile plaque-associated astrocytes.2012

    • 著者名/発表者名
      Satoh K
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: Mar 2;1441 ページ: 9-16

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2011.12.062

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of the novel protein P9TLDR (temporal lobe down-regulated) with a brain-site-specific gene expression modality in Alzheimer's disease brain.2012

    • 著者名/発表者名
      Yokota T
    • 雑誌名

      FEBS Lett

      巻: Dec 14;586(24): ページ: 4357-4361

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2012.10.050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple findings in elderly adults with confirmed Alzheimer's disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Akatsu H
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc.

      巻: Nov;60(11) ページ: 2169-2170

    • DOI

      10.1111/j.1532-5415.2012.04224.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heparan sulfate subdomains that are degraded by Sulf accumulate in cerebral amyloid ß plaques of Alzheimer's disease: evidence from mouse models and patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Hosono-Fukao T
    • 雑誌名

      Am J Pathol.

      巻: May;180(5) ページ: 2056-2067

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2012.01.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SORL1 Is Genetically Associated with Late-Onset Alzheimer's Disease in Japanese, Koreans and Caucasians.2012

    • 著者名/発表者名
      Miyashita A
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 8(4):e58618 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0058618

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト脳メタボライトプロファイリングによるアルツハイマー病新規低分子バイオ マーカー探索研究2013

    • 著者名/発表者名
      筒井 陽仁
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] Increased Protein-Conjugated Acrolein and Beta-Amyloid 40/42 Ratio in the Plasma in Patients With Mild Cognitive Impairment and Alzheimer’s Disease2012

    • 著者名/発表者名
      Waragai M
    • 学会等名
      国際アルツハイマー学会
    • 発表場所
      バルセロナ国際会議場(スペイン・バルセロナ)
    • 年月日
      20120714-20120719
  • [学会発表] Increase of p3-Alc Peptides in the CSF and Plasma of Sporadic Alzheimer’s Disease Patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Hata S
    • 学会等名
      国際アルツハイマー学会
    • 発表場所
      バルセロナ国際会議場(スペイン・バルセロナ)
    • 年月日
      20120714-20120719
  • [学会発表] Techniques for Histopathological Verification of Florbetaben PET in a Global Phase III Clinical Trial.2012

    • 著者名/発表者名
      Seibyl J
    • 学会等名
      国際アルツハイマー学会
    • 発表場所
      バルセロナ国際会議場(スペイン・バルセロナ)
    • 年月日
      20120714-20120719
  • [学会発表] The Clinicopathological Analysis of Autopsy-Confirmed Alzheimer’s Disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Akatsu H
    • 学会等名
      国際アルツハイマー学会
    • 発表場所
      バルセロナ国際会議場(スペイン・バルセロナ)
    • 年月日
      20120714-20120719
  • [学会発表] Analysis of Aβ Levels in Nasal Smears of Patients With Alzheimer’s Disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara T
    • 学会等名
      国際アルツハイマー学会
    • 発表場所
      バルセロナ国際会議場(スペイン・バルセロナ)
    • 年月日
      20120714-20120719
  • [学会発表] Multicentre Phase III Trial on Florbetaben for Beta-Amyloid Brain PET in Alzheimer’s Disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Sabbagh M
    • 学会等名
      国際アルツハイマー学会
    • 発表場所
      バルセロナ国際会議場(スペイン・バルセロナ)
    • 年月日
      20120714-20120719
  • [学会発表] 福祉村Brain Bank 年間報告2012

    • 著者名/発表者名
      赤津裕康
    • 学会等名
      第53回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      20120628-20120630
  • [学会発表] ヒト鼻粘膜でのAβ解析と臨床補助診断の検討

    • 著者名/発表者名
      赤津裕康
    • 学会等名
      第2回日本認知症予防学会学術集会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡)
  • [学会発表] 臨床的に前頭側頭型認知症(FTD)/筋萎縮性側策硬化症を伴うFTD (ALSD/MND with FTD)が疑われた58歳男性

    • 著者名/発表者名
      赤津裕康
    • 学会等名
      日本神経病理学会関東地方会
    • 発表場所
      順天堂大学(東京)
  • [学会発表] 臨床的に前頭側頭型認知症(FTD)/筋萎縮性側策硬化症を伴うFTD (ALSD/MND with FTD)が疑われた58歳男性

    • 著者名/発表者名
      赤津裕康
    • 学会等名
      名古屋神経病理アカデミー
    • 発表場所
      大日本製薬名古屋支社(愛知)
  • [備考] 医療法人さわらび会福祉村病院長寿医学研究所

    • URL

      http://www.chojuken.net/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi