• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

健康長寿に向けた分子状水素の酸化ストレス防御機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 24500882
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

大澤 郁朗  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (30343586)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード水素分子 / 酸化ストレス / ミトコンドリア / 培養細胞 / 抗がん剤副作用 / マウスモデル
研究実績の概要

疾患の新規治療法として、水素分子(H2)投与の可能性が数多く示されてきた。しかし、反応性の高い活性酸素種のみを無毒化するというH2の選択的還元作用のみで多様な疾患抑制効果を説明することは困難であり、その作用機序の解明が H2の臨床応用を広める為の鍵となる。そこで、本研究では H2の分子レベルでの作用機序解明を目的にミトコンドリア活性と酸化ストレス防御機構に及ぼす効果について培養細胞系で解析した。ヒト神経芽細胞SH-SY5Yを予め1から50%のH2存在下で3から24時間培養すると、過酸化水素による細胞死が抑制された。過酸化水素添加後にH2を投与しても細胞死は抑制されなかった。H2存在下で培養した細胞ではミトコンドリア膜電位と呼吸活性及びATPが増加し、グルタチオンの一過的な減少とスーパーオキシドの増加が認められた。この時、Nrf2の核移行が認められた。そこで、酸化ストレス関連酵素遺伝子の発現を定量的PCR法で確かめたところ、カタラーゼとグルタチオン還元酵素が有意に増加していた。これらの結果は、細胞がH2の前処置により酸化ストレスに対する防御能を獲得している可能性を示している。H2には、最も毒性の高い活性酸素種であるヒドロキシラジカルを選択的に還元する効果と併せて、前処置による細胞の酸化ストレスに対する適応応答(ホルミシス効果)が存在し、この異なる2つの作用が細胞と生体を酸化ストレス障害から防御しているものと考えている。こうした知見をもとに水素水による抗がん剤の副作用抑制効果を解析した。マウスへの抗がん剤ゲフィチニブ単独投与で病変は観察されないが、ナフタレンによる肺障害時にゲフィチニブを併用投与すると予後が急激に悪化し、ヒトでの副作用に類似する。このマウスに水素水を飲用させると体重低下や肺病変が顕著に抑制され、早期の臨床応用が期待される結果となった。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Stimulation of human damaged sperm motility with hydrogen molecule2015

    • 著者名/発表者名
      Nakata K, Yamashita N, Noda Y, Ohsawa I
    • 雑誌名

      Med Gas Res

      巻: 5 ページ: 2

    • DOI

      doi:10.1186/s13618-014-0023-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multiple Effects of Molecular Hydrogen and its Distinct Mechanism2014

    • 著者名/発表者名
      Noda M, Fujita K, Ohsawa I, Ito M, Ohno K
    • 雑誌名

      J Neurol Disord

      巻: 2 ページ: 189

    • DOI

      doi: 10.4172/2329-6895.1000189

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preventive effects of Chlorella on skeletal muscle atrophy in muscle-specific mitochondrial aldehyde dehydrogenase 2 activity-deficient mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y, Ohsawa I, Nishimaki K, Kumamoto S, Maruyama I, Suzuki Y, Ohta S
    • 雑誌名

      BMC Complement Altern Med

      巻: 14 ページ: 390

    • DOI

      doi:10.1186/1472-6882-14-390

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Hydrogen water inhibits gefitinib-induced lung injury by anti-inflammatory effects2015

    • 著者名/発表者名
      Masumi Iketani, Kozue Tonaki, Tetsuya Suzuki, Jumi Ohshiro, Yasuhiro Terasaki, Mayumi Takahashi, Hideo Kawaguchi, Seisuke Hattori, Ikuroh Ohsawa
    • 学会等名
      第5回分子状水素医学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [学会発表] Physiological isotope effects of deuterium2015

    • 著者名/発表者名
      Maki Shibata, Kensi Koide, Mayumi Takahashi, Masumi Iketani, Hideo Kawaguchi, Ikuroh Ohsawa
    • 学会等名
      第5回分子状水素医学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [学会発表] 水素分子による生体機能制御2015

    • 著者名/発表者名
      大澤郁朗
    • 学会等名
      第27回代用臓器再生医学研究会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-02-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 水素分子による障害精子の運動能改善2015

    • 著者名/発表者名
      大澤郁朗、野田義博、中田久美子、池谷真澄
    • 学会等名
      第4回TOBIRA研究交流フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-02
  • [学会発表] 水素分子のミトホルミシス効果と精子機能改善2014

    • 著者名/発表者名
      大澤郁朗、中田久美子、野田義博、村上弥生
    • 学会等名
      第14回日本ミトコンドリア学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-05
  • [学会発表] 分子状水素は活性酸素によるマウス精子運動能低下を改善する2014

    • 著者名/発表者名
      野田義博、中田久美子、倉本和直、遠藤玉夫、山下直樹、大澤郁朗
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-27
  • [学会発表] 水素含有胚融解液はヒト凍結胚盤胞の生存能を向上させるか? -水素分子をヒト胚に用いた初の試み-2014

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、中山順樹、池上加代子、中西彩、阿部睦、渡邊ひとみ、山下直樹、大澤郁朗
    • 学会等名
      第32回日本受精着床学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-31 – 2014-08-01
  • [学会発表] 水素分子処置によるヒト不動精子の運動性回復2014

    • 著者名/発表者名
      中田久美子,山下直樹,大澤郁朗
    • 学会等名
      第55回日本卵子学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
  • [学会発表] 分子状水素は活性酸素によるマウス精子前進性運動機能低下を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      野田義博、中田久美子、倉本和直、遠藤玉夫、山下直樹、大澤郁朗
    • 学会等名
      第55回日本卵子学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
  • [学会発表] 活性酸素障害の新たな防御法2014

    • 著者名/発表者名
      大澤郁朗
    • 学会等名
      第54回日本呼吸器学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-04-25 – 2014-04-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 高濃度水素水によるゲフィチニブの急性肺傷害抑制2014

    • 著者名/発表者名
      寺崎泰弘、大澤郁朗、鈴木徹也、渡名喜梢、漆山博和、寺崎美佳、功刀しのぶ、福田悠、清水章
    • 学会等名
      第103回日本病理学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26
  • [学会発表] 分子状水素による神経疾患の予防と治療2014

    • 著者名/発表者名
      大澤郁朗
    • 学会等名
      第10回認知症サプリメント研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-06
    • 招待講演
  • [備考] 生体環境応答研究

    • URL

      http://www.tmghig.jp/J_TMIG/kenkyu/team/seitaikankyooutou.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi