• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ゴマリグナンセサミノールの新規高純度調製法の確立と脂質代謝改善効果の機序解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500980
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関崇城大学

研究代表者

西園 祥子  崇城大学, 生物生命学部, 准教授 (40336970)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードゴマリグナン / 脂質代謝改善作用 / 抗酸化活性
研究成果の概要

先の研究において、我々はゴマ搾油粕を発酵させることにより、セサミノールアグリコン(SA)の大量製造法を確立した。本研究では、SAをさらに高純度に調製するための抽出方法を検討した。HPLCによる分析では、リグナン類としてSAのみを検出した。ついで脂質代謝調節作用の機序の一つとして、リパーゼ阻害活性ならびに抗酸化活性を測定した。サンプルあたり(ug TE/mmol)の抗酸化活性は、SA<セサミノール配糖体<セサミン、セサモリンおよびセサミノール配糖体を含む混合サンプルであった。さらに、リパーゼ阻害活性を測定したところ、非常に興味深い結果が得られた。これらの結果は、特許出願予定である。

自由記述の分野

栄養化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi