• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

強誘電性氷の安定化と汚染水の浄化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24510130
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

深澤 裕  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究主幹 (30370464)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード中性子 / 水
研究成果の概要

米オークリッジ国立研究所高束同位体原子炉HFIRに改良型の広角中性子回折装置(Wide Angle Diffractometer: WAND)を設置して、ポリマー等の空隙に存在する水・氷の構造を調べるとともに、そのポリマー等に水中の放射性セシウムイオンが吸着される過程を研究した。種々のポリマー及びポリマー複合体等を分析した結果、特定のスケールの空隙を持つポリマー複合体が高い効率で安定的にセシウムを捕獲することが明らかになった。本研究では、本ポリマー複合体の製造特許を出願するとともに福島の企業の事業化に協力した。

自由記述の分野

物質科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi