• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

江戸小唄の中の舞踊的身体-テキストマイニングによる小唄と舞踊小唄の特徴比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関明海大学

研究代表者

矢島 ますみ  明海大学, 経済学部, 教授 (80220135)

研究分担者 前田 利之  阪南大学, 経営情報学部, 教授 (70320041)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード舞踊小唄 / テキストマイニング / 形態素解析 / クラスター分析 / バイグラム
研究成果の概要

本研究は「江戸小唄」と「舞踊小唄」の言語的特徴(自立語や語の連続等)を、バイグラム(2単語のペアを分析対象とするもの)を対象としたクラスター分析等のテキストマイニング手法による数理的分析を行い、小唄の“ことば世界”にみる舞踊的身体世界の独自性の解明を目的とする。「舞踊小唄」「一般小唄」の歌詞、および小唄の辞書を電子データ化し、形態素解析システム MeCab 用ユーザ辞書形式に変換しシステムに組み込んだ上で、小唄の歌詞に対して名詞・動詞・形容詞に絞った上でバイグラムを対象としたクラスター分析をおこなうと、舞踊小唄と一般小唄、および舞踊小唄の作家別のクラスタリングが出来ることが確認された。

自由記述の分野

舞踊教育学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi