• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

災害後の人々の移動とアソシエーションの人類学・社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520922
研究機関清泉女子大学

研究代表者

辰巳 頼子  清泉女子大学, 文学部, 准教授 (20407381)

研究分担者 福武 慎太郎  上智大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (80439330)
浜本 篤史  名古屋市立大学, 人文社会系研究科, 准教授 (80457928)
原口 弥生  茨城大学, 人文学部, 教授 (20375356)
高木 竜輔  いわき明星大学, 教養学部, 准教授 (30512157)
布施 雅彦  福島工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80280345)
豊川 智之  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40345046)
鈴木 直喜  清泉女子大学, 文学部, 教授 (10338577)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード避難 / 移動 / 文化人類学 / 社会学 / 東日本大震災
研究実績の概要

本研究は、福島第一原発事故以降福島県から首都圏、茨城県等に避難している避難者、なかでも政府からの避難指示をうけていない避難者を主な対象にした調査として開始した。そういった避難者の避難経路や親族との連携や行政のサポート、避難生活の実態、帰還先の状況について調査することが第一の目的であった。第二の目的は、避難者同士、故郷の親族友人、避難先の支援者、一般住民、行政担当者などと作る放射線被害を通した人々のつながり、アソシエーションの実態を明らかにし、そのようなつながりがどのような条件でいかなる「権利」をもちうるのかを検討することであった。
メンバーとして、文化人類学、社会学専門の研究者に、計画論および疫学の研究者、震災以来放射線量の測定とその公表活動を行ってきた研究者らに加わってもらい、ある人が避難という決断をし、その行為を続けるということを、さまざまな角度から研究した。4年間にわたって避難と支援の問題を中心にしながら考え、災害と事故を経て、いかにして信頼を基盤とした社会を作り直していくのかという点が問われていることを。おそらくそれは、自治、市民社会論といった課題と結びついていく。
成果物としては、中間発表的ではあるが、報告書を清泉女子大学リポジトリに掲載し、この報告書を大学生やボランティアを志すような一般の読者のためのガイドとして用いることができるような工夫をしていくという、今後の展開を模索する。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] ひ き つ づ く 課 題 、「 支 援 」 の 困 難 と 可 能 性 - 福 島 第 一 原 発 事 故 か ら 東 京 へ の母子避難者の三年間2016

    • 著者名/発表者名
      辰巳頼子
    • 雑誌名

      『災害後の人々の移動とアソシエーションに関する人類学・社会学的研究:文部科学省科学研究費報告書 2012 年度~2015 年度 基盤研究(c) 』

      巻: / ページ: 35-58

    • DOI

      https://seisen.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=879&item_no=1&page_id=25&block_id=29

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 福島県内の原発避難者に対する社会調査の実践とその課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 16 ページ: 38-45

  • [雑誌論文] 長期避難下における富岡町民の避難生活と将来選択――2014年復興庁富岡町二次データ分析2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      災後の社会学

      巻: 4 ページ: 50-62

  • [雑誌論文] 原発事故に伴う長期避難と避難者受け入れをめぐる課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      『災害後の人々の移動とアソシエーションに関する人類学・社会学的研究:文部科学省科学研究費報告書 2012 年度~2015 年度 基盤研究(c) 』

      巻: / ページ: 1-20

    • DOI

      https://seisen.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=879&item_no=1&page_id=25&block_id=29

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prevention Recurrence Committee, Japan Obstetric Compensation System for Cerebral Palsy: Relevant Obstetric Factors for Cerebral Palsy: From the Nationwide Obstetric Compensation System in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa J, Toyokawa S, Ikenoue T, Asano Y, Satoh S, Ikeda T, Ichizuka K, Tamiya N, Nakai A, Fujimori K, Maeda T, Masuzaki H, Suzuki H, Ueda
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11(1) ページ: e0148122.

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0148122.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "いわき市における除染対象外の公園・教育施設の 簡易土壌調査"2015

    • 著者名/発表者名
      布施雅彦
    • 雑誌名

      "Proceedings of the 16th Workshop on Environmental Radioactivity"

      巻: 16 ページ: 271-276

  • [雑誌論文] Sex differences in bladder cancer pathology and survival: analysis of a population-based cancer registry.2015

    • 著者名/発表者名
      Zaitsu M, Toyokawa S, Tonooka A, Nakamura F, Takeuchi T, Homma Y, Kobayashi Y
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 4 (3) ページ: 363-370

    • DOI

      10.1002/cam4.379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in medical school type and year of establishment: effect of new schools built under government policy.2015

    • 著者名/発表者名
      Kamitani S, Nakamura F, Itoh M, Sugiyama T, Toyokawa S, Kobayashi Y
    • 雑誌名

      BMC Health Services Research,. doi:10.1186/s12913-015-1240

      巻: 15 ページ: 581

    • DOI

      10.1186/s12913-015-1240-22015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Five-year follow-up study of the association between periodontal disease and myocardial infaction among Japanese male workers: MY Health Up Study605-2015

    • 著者名/発表者名
      Noguchi S, Toyokawa S, Miyoshi Y, Suyama Y, Inoue K, Kobayashi Y
    • 雑誌名

      Journal of Public Health

      巻: 37(4): ページ: 605-611,

    • DOI

      10.1093/pubmed/fdu076

    • 査読あり
  • [学会発表] いわき明星大学震災アーカイブ室の活動と課題第5回 被災地図書館との震災資料の収集・公開係わる情報交換会2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第5回 被災地図書館との震災資料の収集・公開に係わる情報交換会
    • 発表場所
      神戸大学六甲キャンパス
    • 年月日
      2016-01-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Risk communication for students in the case of Fukushima Nuclear Plant Accident 20112015

    • 著者名/発表者名
      布施雅彦他
    • 学会等名
      International Symposium on ICT in Development 2015
    • 発表場所
      University of Samoa
    • 年月日
      2015-11-26
    • 国際学会
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等データベース(NDB)による脳性麻痺の地域差について.2015

    • 著者名/発表者名
      豊川智之, 小林廉毅: 日本民族
    • 学会等名
      日本民族衛生学会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-14
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等データベース(NDB)による脳性麻痺の患者数推定2015

    • 著者名/発表者名
      豊川智之, 前田恵理, 小林廉毅: レセプト情報・特定健診等データベース(NDB)による脳性麻痺の患者数推定. 第74回日本公衆衛生学会総会(長崎) p219, 2015.11月4-6日
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] 医師の個人特性と診療地選択の関連に関する検討)2015

    • 著者名/発表者名
      神谷諭, 豊川智之, 小林 廉毅
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] 産業別男性死亡率および死亡リスク比の経年変化(1980-2010年):反復横断研究.2015

    • 著者名/発表者名
      田中宏和, 豊川智之, 小林廉毅
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] 骨粗鬆症の患者数と骨粗鬆症治療薬の処方率:レセプトを用いた分析.2015

    • 著者名/発表者名
      窪山泉, 豊川智之, 冨尾淳, 中村文明, 小林廉毅:
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] 製薬会社が行う疾患啓発広告の薬剤市場に与える影響 レセプトを用いた分析.2015

    • 著者名/発表者名
      財津將嘉, 中村文明, 冨尾淳, 豊川智之, 小林廉毅
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] 労働者における睡眠時間と口腔衛生状態との関連: MYヘルスアップ研究から.2015

    • 著者名/発表者名
      佐野和晃, 豊川智之, 三好裕司, 須山靖男, 井上和男, 小林廉毅:
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] 家族介護が女性の就労に与える影響.2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊多永子, 田宮菜奈子, 山岡祐衣, 森山葉子, 野口晴子, 中村文明, 豊川智之, 小林廉毅
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] “Networking and Citizen Science in Low-Recognized Disaster Affected Areas:Local Governance of Nuclear Energy,”2015

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Haraguchi
    • 学会等名
      the 5th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia,
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-10-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 原発避難研究における 「研究者」の可能性と困難 ―調査への関わりを通じて―2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第12回質的心理学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射線被害からの広域避難の調査研究にむけて ー東京都内の母子避難者の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      辰巳頼子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会分科会「福島原発事故と放射能災害の人類学」
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-30
  • [図書] 原発避難者の声を聞く2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      79(16-79)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 原発災害はなぜ不均等な復興をもたらすのか 福島原発事故賠償の研究2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      271(145-165)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 福島原発事故賠償の研究2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      328(286-296)
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 原発避難白書2015

    • 著者名/発表者名
      原口弥生
    • 総ページ数
      244(195-200)
    • 出版者
      人文書院

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi