• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

国勢調査詳細抽出個票データからの擬似パネルデータ構築と芸術関連産業従事者構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 24530232
研究種目

基盤研究(C)

研究機関公益財団法人統計情報研究開発センター

研究代表者

周防 節雄  公益財団法人統計情報研究開発センター, その他部局等, 研究員 (90162841)

研究分担者 古隅 弘樹  兵庫県立大学, 経済学部, 准教授 (70336824)
安井 浩子  公益財団法人統計情報研究開発センター, その他部局等, 研究員 (90443324)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード芸術関連従事者 / 国勢調査 / 擬似パネルデータ / 世帯類型 / 芸術文化政策 / 芸術家収入構造 / 芸術ジャンルの分布 / 芸術家の地域分
研究概要

本研究で使用する統計データは、①芸術家調査の個票データと②個票レベルの国勢調査データ(10%抽出)である。
初年度の本年は、前者については、これまで過去30年間に5年周期で5回実査した芸術家調査の個票データから既に編成済みのSASデータセットのデータベースの整理を行ない、データのクリーニングをした。更に、このデータベースの再集計をして世帯類型の解析作業に着手している。
これと並行して後者の国勢調査の個票情報が使用できるように、1980年、1985年、1990年、1995年、2000年、2005年、2010年に実施された国勢調査の個票情報を対象に、新統計法による「調査票情報の提供」を総務省統計局に申請するための書類作成の作業中である。これまでに刊行された国勢調査報告書を参照しながら、申請内容を精査しているが、膨大な資料の量なので予定していたよりも手間と時間がかかっている。
また、数年前に1年間使用許可を得た国勢調査の個票情報から得られた分析結果を再度、検討し、今回の申請作業に役立てることにしている。今年度の後半には使用が認められて分析作業に入れる見通しである。
なお、国勢調査データからも世帯類型を調査したいので、その準備作業として、インドネシアのSUSENAS(世帯家計支出調査)のミクロデータを使用して、世帯類型の決めつけ技法を開発した。この技法は日本の国勢調査データにも応用が可能である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

①芸術家調査の整理作業:
5回分の調査データベースの整理・クリーニング作業は順調に進んでいる。現在までに世帯類型の解析作業は50%程度終了した。
②個票レベルの国勢調査データ(10%抽出):
新統計法による「調査票情報の提供」を総務省統計局に申請するための書類作成作業は6割程度終わり8月を目途に申請書類を提出する予定である。既刊の国勢調査報告書のサーベイは適宜行っており、申請作業に利用できる。
③世帯類型の決めつけ技法:
既に必要な技法を開発しており、今後、実際のデータについて直ぐに適応できる態勢が整っている。

今後の研究の推進方策

早急に国勢調査の個票情報提供の申請作業を済ませ、データの入手を計る。世帯類型を割り出し、世帯構造の分析をする。その中から芸術関連従事者のいる世帯だけを抽出して、世帯特性を分析する。更に擬似ミクロデータを編成し、時系列的にも分析する。
この作業と並行して、芸術家調査データを使っても同様の分析作業を行い、国勢調査データからの分析結果と比較検討する。
両者の分析結果から日本の芸術家の世帯の実態を解明して、政府や地方自治体の文化・芸術政策に提言する。

次年度の研究費の使用計画

国勢調査ミクロデータがかなり膨大なサイズなので、保存および処理時間を考慮して、必要に応じてパソコンやハードディスクの購入が必要になる可能性がある。また、関連するソフトウェアの購入も予想される。ここ数年、「ビッグデータ」の分析が急速に発達してきているので、関連の研究会への出席・研究報告をするための旅費が必要になる。必要なら、文献の購入も検討する。作業時間の効率化のためにアルバイト作業が必要になることもある。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 法人企業統計による設備投資の動向の推計 ―建設仮勘定を考慮した設備投資にかかるパターン集計について―2013

    • 著者名/発表者名
      古隅弘樹(共著者:松田芳郎)
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 303 ページ: 79-142

  • [雑誌論文] Characteristics of Indonesian Households Categorized by Expenditure Level in the Early 2000s2013

    • 著者名/発表者名
      Setsuo Suoh (with Nao Endo, Akiko Nasuda and Anang Laksono)
    • 雑誌名

      発展途上国を中心にした経済統計データベース作成と実証的経済分析 Empirical Analysis of Economic Development

      巻: 1巻 ページ: 393-417

  • [雑誌論文] Sudoku-Solving System by SAS2012

    • 著者名/発表者名
      Setsuo Suoh
    • 雑誌名

      the Digital Proceedings of SAS Global Forum 2012

      巻: Paper 225-2012 ページ: - (全22頁)

    • 査読あり
  • [学会発表] Sudoku-Solving System by SAS

    • 著者名/発表者名
      Setsuo Suoh
    • 学会等名
      SAS Global Forum 2012
    • 発表場所
      Walt Disney World Swan and Dolphin Resort (Florida, USA)
    • 招待講演
  • [学会発表] Micro-data Analysis of the Japanese Arts Related Firms in 2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Furuzumi (with Yoshiro Matsuda)
    • 学会等名
      国際文化経済学会(ACEI 2012)
    • 発表場所
      同志社大学
  • [学会発表] Case Study of Indonesian Household Composition and Ethnic Differences: Results from Micro Data Analysis on SUSENAS 2000

    • 著者名/発表者名
      Setsuo Suoh
    • 学会等名
      Seminar for Top Statisticians on Experimental Laboratory for Research Purpose Statistical Use of Micro Data of Official Statistics
    • 発表場所
      新宿NSビル Conference Room 3-I
  • [学会発表] Area Disparity of Income and Expenditure in Sri Lanka Based on Micro Data Sets of Household Income and Expenditure Survey of 2006/2007

    • 著者名/発表者名
      安井浩子(共著者:馬場康維・米澤香・新井郁子)
    • 学会等名
      Conference on Poverty, Inequality and Growth
    • 発表場所
      東京国際大学

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi