• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

日本の水道事業の経済学的分析:設備老朽化と水質低下

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530332
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関桃山学院大学

研究代表者

矢根 真二  桃山学院大学, 経済学部, 教授 (90174557)

研究分担者 岡村 誠  広島大学, 社会科学研究科, 教授 (30177084)
野田 知彦  大阪府立大学, 経済学部, 教授 (30258321)
奥田 麻衣  神奈川大学, 経済学部, 助教 (90711549)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード水道事業 / 効率性 / 確率フロンティア分析 / 包絡線分析 / 老朽化
研究成果の概要

主に、日本の上水道事業の統計データを整理し、生産の効率性や水道管の老朽度を計測し、各事業体や地域間での格差を比較検討しました。同じ水道量を配水する場合でも、より少ない資源しか使用しない事業体は、その節約分だけ効率的です。同じ距離の水道管を有する事業体でも、古い水道管が多い事業体は、老朽度は高くなります。その結果、水道事業体間の効率性の格差は大きく、老朽度も高まりつつあることが分かりました。

自由記述の分野

産業組織論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi