• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

留学生受入れによる地域活性化の取組みと社会統合の課題に関する国際比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24531061
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関東京工業大学

研究代表者

佐藤 由利子  東京工業大学, 留学生センター, 准教授 (50323829)

研究分担者 白土 悟  九州大学, 留学生センター, 准教授 (60154372)
長島 万里子  洗足こども短期大学, 幼児教育保育科, 講師 (60591451)
連携研究者 隈本 順子  大分大学, 国際教育研究センター, 教授 (60336245)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード留学生 / 地域活性化 / 社会統合 / 地域間格差 / 教育の国際化 / グローバル人材 / 留学生就職支援 / 高度人材
研究成果の概要

本研究では国際教育における大都市と地方の格差に着目し、大学等と協働して留学生の受入れや就職・起業支援に取組む自治体や、地域間格差是正策を行う国の内、福岡県、広島県、韓国、オーストラリアを取り上げ、取組みや政策を横断的に比較するとともに、それらの取組みが留学生や地域社会に与えた影響を分析し、10本の論文(内6本が査読付き)、16件の学会発表(内、国際会議1件)、3つの図書を発表した。また、科研報告書(104頁)を作成、配布し、下記のURLで公開した。
http://www.ryu.titech.ac.jp/~yusato/科研報告書留学生受入れによる地域活性化と社会統合2.pdf

自由記述の分野

留学生政策、教育の国際化、高度人材、地域開発

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi