• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

Weberの問題について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関早稲田大学

研究代表者

小松 啓一  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80092550)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード岩澤理論 / 類数 / Z_p-拡大
研究成果の概要

Qを有理数の集合、α_mをcosの2のm+1乗分のπとし、Qにα_mを附加した体をB_2,mとする。p±1が16で割れない奇素数pについて、B_2,mに1の原始pのn+1乗乗根を附加した体とB_2,mの間のpのn乗次の中間体の類数をh_p,m,nとするとき、h_p,m,nのp-指数はnをどんなに大きくしても一定の数以下であることを示した。これは主な発表論文④に発表されている。さらにlを素数とするとき、B_2,nに√lを附加した体B_2,n(√l)の類数の2-指数がnをどんなに大きくしても、一定の数以下であることを100000より小なるlについて示した。これは主な発表論文①に発表されている。

自由記述の分野

整数論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi