• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

微分空間の研究におけるホモトピー論的手法の展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関岡山大学

研究代表者

島川 和久  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (70109081)

研究分担者 山口 耕平  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (00175655)
連携研究者 原口 忠之  大分工業高等専門学校, 一般科理系, 講師 (60633708)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード微分空間 / モデル圏 / Quillen 同値 / de Rham コホモロジー
研究成果の概要

微分空間に対するホモトピー論の確立を目指して,微分空間の圏におけるホモトピー集合およびセル複体の概念を導入し,その基本的な性質を明らかにした。さらに,その結果を基に,弱ホモトピー同値の全体を弱同値のクラスとする有限生成モデル構造を構成し,我々が構成した微分空間の圏のモデル構造が,通常の弱ホモトピー同値写像を弱同値のクラスとする位相空間の圏の標準的モデル構造とQuillen同値であることを示した。

自由記述の分野

代数的位相幾何学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi