• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

反応拡散系の漸近解構築への理論的アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540216
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 大域解析学
研究機関宮崎大学

研究代表者

飯田 雅人  宮崎大学, 工学教育研究部, 教授 (00242264)

研究分担者 二宮 広和  明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (90251610)
連携研究者 辻川 亨  宮崎大学, 工学教育研究部, 教授 (10258288)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード非線形解析 / 反応拡散系 / 漸近解
研究成果の概要

反応拡散系に現れるさまざまな特徴的な形状を持つ解の多くは、その存在が数値実験では示唆されているものの、理論的には未検証である。本研究課題では、角遷移層を持つ解と、数理生態学における多種個体群の多段階侵入を表す解に対し、解の形と動きを近似する漸近解の構築理論を作る際に役立つ重要な情報が、以下のとおり得られた。(1)複数の反応拡散系の特異極限における解形状や解構造を統一的に説明できる観点を導入し、角遷移層が特異極限として現れる可能性を判断する手がかりを得た。(2)多種協調拡散系の多段階侵入を表す漸近解の構成単位の候補として有力視される単一波形解について、存在・安定性等の大域構造を明らかにした。

自由記述の分野

数学解析

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi