• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

時間反転対称性の破れの測定実験のための高精度時間測定器の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

五十嵐 洋一  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (50311121)

研究分担者 齊藤 正俊  高エネルギー加速器研究機構, 加速器支援センター, シニアフェロー (30391783)
研究協力者 高橋 智則  大阪大学, 核物理研究センター, 技術補佐員 (80612134)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード素粒子実験 / データ収集 / 時間測定
研究成果の概要

時間反転対称性の破れの探索実験 (J-PARC E06) においても粒子の飛行時間測定 (TOF) は必須の手法である。J-PARC E06 実験において TOF を行うためには平均 1 kHz の事象発生率で 50 psec より高精度で時間測定を行う機器が必要である。そのための機器を開発する為の研究を行った。いくつかの方法を比較検討の結果、時間測定には FPGA の論理セルの遅延を利用する方法を用いた。この手法での測定を実現するために、時間反転対称性の破れの探索実験に対し十分な性能を持ったデータ収集システムに接続可能な電子基板の開発を行い、時間測定を行うファームウェアの試験を行った。

自由記述の分野

高エネルギー物理学実験

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi