地震の破壊伝播過程である震源過程を明らかにすることは、地震という現象を理解する上での鍵となる。近年、地震観測網が整備されると共に、衛星測位技術の進歩により地震時の地殻変動が面的に得られるようにもなった。それら大量の良質なデータは震源過程の詳細な情報を含んでいる。分解能が高いデータほど、モデルの変化に敏感であるが故に、モデル誤差の取り扱いが重要になってくるが、それらはあまり議論されてこなかった。モデル誤差を考慮した新世代のマルチデータ解析手法を開発することを試みると同時に、モデル誤差の影響を受けにくい新しい方法を開発し、その手法の理論的な背景とインバージョン法との関係について議論を行った。
|